プレイヤー・オブ・ザ・イヤー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
'''プレイヤー・オブ・ザ・イヤー'''('''年間最優秀選手賞'''、''Player of the Year'')は、[[プロツアー]]・[[シーズン]]において、最も[[プロツアー・ポイント]]を獲得した[[プレイヤー]]のタイトル。「POY」と略される。
 
'''プレイヤー・オブ・ザ・イヤー'''('''年間最優秀選手賞'''、''Player of the Year'')は、[[プロツアー]]・[[シーズン]]において、最も[[プロツアー・ポイント]]を獲得した[[プレイヤー]]のタイトル。「POY」と略される。
*2013-14年度から、同一[[プロツアー]]・[[シーズン]]において、[[グランプリ]]から獲得したポイントは上位5戦分のみ加算し、その以外のポイントは生涯プロツアー・ポイントのみに加算する。2014-15年度から上位6戦分に拡張される
+
*2013-14年度から、同一[[プロツアー]]・[[シーズン]]において、[[グランプリ]]から獲得したポイントは上位5戦分のみ加算し、その以外のポイントは生涯プロツアー・ポイントのみに加算する。2014-15年度から上位6戦分に拡張される。
**[[世界選手権]]グランプリ枠の決定は、同一トーナメント年度のすべてのグランプリを考慮する。
+
 
*2012年度のみ、最もプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤーではなく[[プレイヤー選手権12]]の優勝者([[渡辺雄也]])にこのタイトルが与えられた。
 
*2012年度のみ、最もプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤーではなく[[プレイヤー選手権12]]の優勝者([[渡辺雄也]])にこのタイトルが与えられた。
 
*[[世界選手権]]で優勝したのと同じ年に受賞したプレイヤーは(上記の渡辺雄也を除けば)[[Kai Budde]]のみ。
 
*[[世界選手権]]で優勝したのと同じ年に受賞したプレイヤーは(上記の渡辺雄也を除けば)[[Kai Budde]]のみ。
*[[ルーキー・オブ・ザ・イヤー]]と同時に受賞したプレイヤーは存在しない(2014年現在)。
+
*[[ルーキー・オブ・ザ・イヤー]]と同時に受賞したプレイヤーは存在しない(2018年現在)。
*複数のプレイヤーが[[プロツアー・ポイント]]で同点となった場合、該当プレイヤー間のプレーオフが行われ、その優勝者にこのタイトルが与えられた。 (→[[2010年プレイヤー・オブ・ザ・イヤー決定戦]]、[[2017-18シーズンプレイヤー・オブ・ザ・イヤー決定戦]])。
+
*複数のプレイヤーが[[プロツアー・ポイント]]で同点となった場合、該当プレイヤー間のプレーオフが行われ、その優勝者にこのタイトルが与えられた。 (→[[2010年プレイヤー・オブ・ザ・イヤー決定戦]]、[[プロツアー「ラヴニカのギルド」#2017-18シーズンプレイヤー・オブ・ザ・イヤー決定戦|2017-18シーズンプレイヤー・オブ・ザ・イヤー決定戦]])。
  
 
==受賞者一覧==
 
==受賞者一覧==
30行: 29行:
 
*2015-2016 Owen Turtenwald (2度目)
 
*2015-2016 Owen Turtenwald (2度目)
 
*2016-2017 [[Paulo Vitor Damo da Rosa]](ブラジル)
 
*2016-2017 [[Paulo Vitor Damo da Rosa]](ブラジル)
 +
*2017-2018 [[Luis Salvatto]](アルゼンチン)※プレーオフ優勝
  
 
==参考==
 
==参考==

2018年11月12日 (月) 09:00時点における版

プレイヤー・オブ・ザ・イヤー年間最優秀選手賞Player of the Year)は、プロツアーシーズンにおいて、最もプロツアー・ポイントを獲得したプレイヤーのタイトル。「POY」と略される。

受賞者一覧

参考

MOBILE