Pale Bears

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整理)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
2行: 2行:
 
[[緑]]の[[青]][[色対策カード|対策]][[クリーチャー]]。
 
[[緑]]の[[青]][[色対策カード|対策]][[クリーチャー]]。
  
3[[マナ]]2/2に[[島]][[渡り]]と、緑にしてはクリーチャーとしても[[対抗色]]対策としても非力。[[カスレア]]に分類されることが多かった[[カード]]で、[[デッキ]]に採用されることもあまりなかった(後の[[リバー・ボア/River Boa]]の採用率の高さを見ても明らかである)。
+
3[[マナ]]2/2に[[島]][[土地渡り|渡り]]と、緑にしてはクリーチャーとしても[[対抗色]]対策としても非力。[[カスレア]]に分類されることが多かった[[カード]]で、[[デッキ]]に採用されることもあまりなかった(後の[[リバー・ボア/River Boa]]の採用率の高さを見ても明らかである)。
 
*[[沼]]渡りの[[Pygmy Allosaurus]]と対になっている。
 
*[[沼]]渡りの[[Pygmy Allosaurus]]と対になっている。
 +
 +
==開発秘話==
 +
[[アイスエイジ]]のデザインチームはこのカードを「Poler Bear(ホッキョクグマ)」と名付けていたが、当時の[[マジック・コンティニュイティ|コンティニュイティ]]から[[ドミナリア/Dominaria]]には極地(poles)は存在しないとして却下されたため、「Pale Bears」と再命名した。にもかかわらず、そのすぐ後にコンティニュイティは同じセット内のカードを「[[Polar Kraken]]」と命名していた。([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-june-2006-2006-06-01 Card of the Day - June, 2006])
 +
 +
*[[アライアンス]]以降のマジック・コンティニュイティのマネージャー[[Pete Venters]]は既存の設定を統合しドミナリア全体地図を作製した([https://media.wizards.com/2018/images/daily/CWbHGUtONB.png Pete Ventersのドミナリア球])。ドミナリアは惑星型として南北に極地を設定し、現在の「[[北方/Northland]]」を「the northern polar region(北極圏)」とも呼称した。アイスエイジ当時のコンティニュイティの発言を覆したが全体的に整合性が取れるようになった。
 +
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 +
'''Pale Bears'''(「青白い熊、色の薄い熊」の意)は[[アイスエイジ|氷河期]]の[[テリシア/Terisiare]]に生息が確認できる白熊({{Gatherer|id=2580}})。おそらく[[北方/Northland]]から氷河を渡って南下移住した生物群の一種。
 +
 
[[バルデュヴィア/Balduvia]]では、この白熊を自らの手で屠ることで真の名を得ることができる(一種の成人の儀式と思われる)。[[ロヴィサ/Lovisa]]はその家系では最年少で熊を屠った者である。
 
[[バルデュヴィア/Balduvia]]では、この白熊を自らの手で屠ることで真の名を得ることができる(一種の成人の儀式と思われる)。[[ロヴィサ/Lovisa]]はその家系では最年少で熊を屠った者である。
  
[[アイスエイジ|氷河期]]が終わり温暖になったバルデュヴィアでは生息数が減少。この成人の儀式も時代と共に廃れていったのだろうか。
+
氷河期が終わり温暖になった[[バルデュヴィアの大草原/Balduvian Steppe]]では生息数が減少。この成人の儀式も時代と共に廃れていったのだろう。
 +
 
 
===登場作品===
 
===登場作品===
*[[The Eternal Ice]]
+
*[[The Eternal Ice]](小説)
*[[The Shattered Alliance]]
+
*[[The Shattered Alliance]](小説)
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2018年12月1日 (土) 13:55時点における最新版


Pale Bears (2)(緑)
クリーチャー — 熊(Bear)

島渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

2/2

対策クリーチャー

3マナ2/2に渡りと、緑にしてはクリーチャーとしても対抗色対策としても非力。カスレアに分類されることが多かったカードで、デッキに採用されることもあまりなかった(後のリバー・ボア/River Boaの採用率の高さを見ても明らかである)。

[編集] 開発秘話

アイスエイジのデザインチームはこのカードを「Poler Bear(ホッキョクグマ)」と名付けていたが、当時のコンティニュイティからドミナリア/Dominariaには極地(poles)は存在しないとして却下されたため、「Pale Bears」と再命名した。にもかかわらず、そのすぐ後にコンティニュイティは同じセット内のカードを「Polar Kraken」と命名していた。(Card of the Day - June, 2006

  • アライアンス以降のマジック・コンティニュイティのマネージャーPete Ventersは既存の設定を統合しドミナリア全体地図を作製した(Pete Ventersのドミナリア球)。ドミナリアは惑星型として南北に極地を設定し、現在の「北方/Northland」を「the northern polar region(北極圏)」とも呼称した。アイスエイジ当時のコンティニュイティの発言を覆したが全体的に整合性が取れるようになった。

[編集] ストーリー

Pale Bears(「青白い熊、色の薄い熊」の意)は氷河期テリシア/Terisiareに生息が確認できる白熊(イラスト)。おそらく北方/Northlandから氷河を渡って南下移住した生物群の一種。

バルデュヴィア/Balduviaでは、この白熊を自らの手で屠ることで真の名を得ることができる(一種の成人の儀式と思われる)。ロヴィサ/Lovisaはその家系では最年少で熊を屠った者である。

氷河期が終わり温暖になったバルデュヴィアの大草原/Balduvian Steppeでは生息数が減少。この成人の儀式も時代と共に廃れていったのだろう。

[編集] 登場作品

[編集] 参考

MOBILE