生き返り/Revive

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Revive}}
 
{{#card:Revive}}
  
[[緑]]の[[カード]]に[[対象]]が限定された[[Regrowth]]。
+
[[緑]]の[[カード]]に[[対象]]が限定された[[新たな芽吹き/Regrowth]]。
  
 
[[メルカディアン・マスクス]]当時に[[Paper]]という[[デッキ]]で使われたり、その後も緑を主にした[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系のデッキで[[すき込み/Plow Under]]などを回収したりするために用いられた。
 
[[メルカディアン・マスクス]]当時に[[Paper]]という[[デッキ]]で使われたり、その後も緑を主にした[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系のデッキで[[すき込み/Plow Under]]などを回収したりするために用いられた。
  
今では[[永遠の証人/Eternal Witness]]の登場ですっかり影を潜めてしまったが、双方を採用するという選択もある。
+
[[モダン]]以下では[[永遠の証人/Eternal Witness]]の登場ですっかり影を潜めてしまったが、双方を採用するという選択もある。
  
 
*[[呪文織りのらせん/Spellweaver Helix]]との[[ギミック]]が知られている。[[手札]]と[[墓地]]にこれが1枚ずつあれば、2[[マナ]]で1回それらの生き返りを交互に[[唱える]]ことができる。そこで生き返り1枚と別のカードを呪文織りのらせんに[[刻印]]しておけば、2マナでもう一方のカードを唱えられる。ただ生き返りを3枚引く必要があるため、[[直観/Intuition]]などを使わない限り実現するのはやや大変。
 
*[[呪文織りのらせん/Spellweaver Helix]]との[[ギミック]]が知られている。[[手札]]と[[墓地]]にこれが1枚ずつあれば、2[[マナ]]で1回それらの生き返りを交互に[[唱える]]ことができる。そこで生き返り1枚と別のカードを呪文織りのらせんに[[刻印]]しておけば、2マナでもう一方のカードを唱えられる。ただ生き返りを3枚引く必要があるため、[[直観/Intuition]]などを使わない限り実現するのはやや大変。
 +
*[[メルカディアン・マスクス]]での初出時以降、一貫して[[アンコモン]]として収録され続けてきたが、[[モダンマスターズ2017]]で初めて[[コモン]]で収録された。これに伴い、[[パウパー]]でも使用可能となった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]

2019年11月23日 (土) 08:00時点における最新版


Revive / 生き返り (1)(緑)
ソーサリー

あなたの墓地にある緑のカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。


カード対象が限定された新たな芽吹き/Regrowth

メルカディアン・マスクス当時にPaperというデッキで使われたり、その後も緑を主にしたコントロール系のデッキですき込み/Plow Underなどを回収したりするために用いられた。

モダン以下では永遠の証人/Eternal Witnessの登場ですっかり影を潜めてしまったが、双方を採用するという選択もある。

[編集] 参考

MOBILE