侵略グリフィン/Harrier Griffin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Harrier Griffin}}
 
{{#card:Harrier Griffin}}
  
一応[[タッパー]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
+
[[タッパー]]のような[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
一応なのはこちらの好きなタイミングではなく、[[アップキープ]]限定であるため。
+
相手の[[ターン]]にタップすることができないため、[[攻撃]]を防ぐことができない。
+
[[ブロック]]は防ぐことができるので、攻めているときにこそ役に立つ能力である。
+
能力に[[タップ・シンボル]]を含まないので、相手を[[タップ]]させつつ自分も[[攻撃]]できる点は強力。
+
  
 +
[[タッパー]]と違い、こちらの好きなタイミングではなく、[[アップキープ]]にしかタップできない。相手の[[ターン]]にタップすることができないため、[[攻撃]]を防ぐことができない。[[ブロック]]は防ぐことができるので、攻めているときにこそ役に立つ能力である。能力に[[タップ・シンボル]]を含まないので、相手を[[タップ]]させつつ自分も[[攻撃]]できる点は強力。
  
腐ってもタッパーかつ3/3[[飛行]]なので出れば役に立つのだが、能力に比べて[[コスト]]が[[重い|重]]すぎ。
+
腐ってもタッパーかつ3/3[[飛行]]なので出れば役に立つのだが、能力に比べて[[コスト]]が[[重い|重]]すぎ。[[構築]]での出番は無さそうである。
[[構築]]での出番は無さそうである。
+
  
*効果は強制の為、場にこのクリーチャーしか居ないとタップしてしまう事に注意。
+
*効果は強制のため、場にこのクリーチャーしかいなければ、このクリーチャーがタップしてしまう事に注意。
 +
*{{日本語画像|Harrier Griffin|イラスト}}は[[グリフィン]]が[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos|ラクドス]]の戦士を襲う場面。[[月市/Moon Market|月市]]の商人が売る臭い水の詰まったビンを浴びせられた者は「グリフィンの寄せ餌」となってしまうようだ。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]

2008年6月15日 (日) 12:09時点における版


Harrier Griffin / 侵略グリフィン (5)(白)
クリーチャー — グリフィン(Griffin)

飛行
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。

3/3

タッパーのような能力を持つクリーチャー

タッパーと違い、こちらの好きなタイミングではなく、アップキープにしかタップできない。相手のターンにタップすることができないため、攻撃を防ぐことができない。ブロックは防ぐことができるので、攻めているときにこそ役に立つ能力である。能力にタップ・シンボルを含まないので、相手をタップさせつつ自分も攻撃できる点は強力。

腐ってもタッパーかつ3/3飛行なので出れば役に立つのだが、能力に比べてコストすぎ。構築での出番は無さそうである。

  • 効果は強制のため、場にこのクリーチャーしかいなければ、このクリーチャーがタップしてしまう事に注意。
  • イラストグリフィンラクドスの戦士を襲う場面。月市の商人が売る臭い水の詰まったビンを浴びせられた者は「グリフィンの寄せ餌」となってしまうようだ。

参考

MOBILE