ジョダーの報復者/Jodah's Avenger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
5行: 5行:
 
追加で得ることができる能力を見ると、オリジナルの時代には無かった[[キーワード能力]]が3つも含まれており、時代の移り変わりを感じさせる。また、同じカードに印刷されるキーワード能力としては珍しい組み合わせであり、[[時のらせんブロック]]の特徴を非常によく表していると言える。
 
追加で得ることができる能力を見ると、オリジナルの時代には無かった[[キーワード能力]]が3つも含まれており、時代の移り変わりを感じさせる。また、同じカードに印刷されるキーワード能力としては珍しい組み合わせであり、[[時のらせんブロック]]の特徴を非常によく表していると言える。
  
[[二段攻撃]]と[[回避能力]]を併用すれば[[パワー]]を落とすことなく[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を叩き込める。この状態でパワーを強化すると強烈。[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]を[[装備]]すれば軽く人が死ぬ。また[[警戒]]を持たせた場合、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時はちゃんと4/4に戻ってくれるのもありがたい。そのままでもパワー3を止められるし、タフネス3なら二段攻撃を改めて付ければ一方的に倒せる。能力を連続起動して任意に自殺できることも忘れてはならない。その変幻自在の動きはどことなく[[変異種/Morphling]]を思わせる。
+
[[二段攻撃]]と[[回避能力]]を併用すると[[パワー]]は下がるものの実質的な打撃力は変わらず[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を叩き込める。この状態でパワーを強化すると強烈。[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]を[[装備]]すれば軽く人が死ぬ。また[[警戒]]を持たせた場合、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時はちゃんと4/4に戻ってくれるのもありがたい。そのままでもパワー3を止められるし、タフネス3なら二段攻撃を改めて付ければ一方的に倒せる。能力を連続起動して任意に自殺できることも忘れてはならない。その変幻自在の動きはどことなく[[変異種/Morphling]]を思わせる。
  
 
非常に多芸なクリーチャーであり、[[リミテッド]]では十分[[エンドカード]]になり得る。
 
非常に多芸なクリーチャーであり、[[リミテッド]]では十分[[エンドカード]]になり得る。
15行: 15行:
 
*[[ジョダー/Jodah]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ジョダー/Jodah]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[アンコモン]]

2021年3月8日 (月) 23:33時点における最新版


Jodah's Avenger / ジョダーの報復者 (5)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

(0):ターン終了時まで、ジョダーの報復者は-1/-1の修整を受けるとともに「二段攻撃」「プロテクション(赤)」「警戒」「シャドー」のうちあなたが選んだいずれか1つを得る。(シャドーを持つクリーチャーは、シャドーを持つクリーチャーのみブロックでき、シャドーを持つクリーチャーによってのみブロックされる。)

4/4

ウルザ/Urzaの子孫、ジョダー/Jodahの名前を冠したウルザの報復者/Urza's Avengerの変形版。アーティファクト・クリーチャーからクリーチャーになった。マイナス修整を受ける代わりに色々な能力がつくのは本家と同じだが、付加できる能力の質が全体的に向上している。

追加で得ることができる能力を見ると、オリジナルの時代には無かったキーワード能力が3つも含まれており、時代の移り変わりを感じさせる。また、同じカードに印刷されるキーワード能力としては珍しい組み合わせであり、時のらせんブロックの特徴を非常によく表していると言える。

二段攻撃回避能力を併用するとパワーは下がるものの実質的な打撃力は変わらず対戦相手ダメージを叩き込める。この状態でパワーを強化すると強烈。ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer装備すれば軽く人が死ぬ。また警戒を持たせた場合、ブロック時はちゃんと4/4に戻ってくれるのもありがたい。そのままでもパワー3を止められるし、タフネス3なら二段攻撃を改めて付ければ一方的に倒せる。能力を連続起動して任意に自殺できることも忘れてはならない。その変幻自在の動きはどことなく変異種/Morphlingを思わせる。

非常に多芸なクリーチャーであり、リミテッドでは十分エンドカードになり得る。

  • どの能力を得るかは解決時に選ぶ。
  • 他の能力とプロテクションを同時に持たせたい場合は、まずプロテクションを得た方が良い。例えば二段攻撃と警戒を得た後でプロテクションを持たせようとすると、それに対応して火力を打ち込まれた場合、どうしようもなくなってしまうからである。

[編集] 参考

MOBILE