雷鋼の巨像/Thundersteel Colossus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Thundersteel Colossus}}
 
{{#card:Thundersteel Colossus}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界}}
+
[[神河:輝ける世界]]最大の[[サイズ]]を誇る[[機体]]。
 +
 
 +
[[搭乗]]に要求される[[パワー]]が低く、[[トランプル]]と[[速攻]]により奇襲性も高い。[[クリーチャー]]同士、睨み合いとなっている盤面で登場すれば、一気に[[ライフ]]を削り取ってくれる[[リミテッド]]向きの機体。
 +
 
 +
[[コスト]]が[[重い]]、[[除去耐性]]は[[タフネス]]のみと、[[構築]]で採用出来るほどの性能があるかと言われると厳しい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]

2022年2月21日 (月) 03:49時点における版


Thundersteel Colossus / 雷鋼の巨像 (7)
アーティファクト — 機体(Vehicle)

トランプル、速攻
搭乗2(あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを、パワーの合計が2以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この機体(Vehicle)はアーティファクト・クリーチャーになる。)

7/7

神河:輝ける世界最大のサイズを誇る機体

搭乗に要求されるパワーが低く、トランプル速攻により奇襲性も高い。クリーチャー同士、睨み合いとなっている盤面で登場すれば、一気にライフを削り取ってくれるリミテッド向きの機体。

コスト重い除去耐性タフネスのみと、構築で採用出来るほどの性能があるかと言われると厳しい。

参考

MOBILE