情熱的な扇動者/Impassioned Orator
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{#card:Impassioned Orator}} {{未評価|ラヴニカの献身}} ==参考== *カード個別評価:ラヴニカの献身 - コモン」) |
|||
(6人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Impassioned Orator}} | {{#card:Impassioned Orator}} | ||
− | + | [[アジャニの歓迎/Ajani's Welcome]]を[[内蔵]]した[[人間]]・[[クレリック]]。 | |
+ | |||
+ | 2[[マナ]]2/2にこの[[能力]]が内蔵されているのは額面では強いのだが、[[システムクリーチャー]]を[[戦闘]]に参加させることがそもそも少ないことを考えると、[[構築]]では[[除去耐性]]が低いだけのアジャニの歓迎になりがち。5枚目以降のアジャニの歓迎として使うか、[[民兵のラッパ手/Militia Bugler]]で[[手札に加える|手札に加え]]られるなど[[クリーチャー]]であることを活かせる構築での採用が望ましい。 | ||
+ | |||
+ | 例によって[[アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate]]と相性が良く、併用するともりもり育てることができる。 | ||
+ | |||
+ | クリーチャー主体になる[[リミテッド]]では、立たせておくだけでそこそこの[[ライフ・アドバンテージ]]が望める。[[トークン]]でも[[誘発]]するため[[死後]]持ちと相性が良く、粘り強くロングゲームを目指す[[白黒|オルゾフカラー]]の[[デッキ]]の戦略にピッタリ当てはまる。性質上できるだけ長く維持したいところだが、後続の[[ブロッカー]]を[[引く|引けて]]いない場合など、相討ちしたほうがかえって[[ライフ]]を節約できる場面もあるのでよく考えて運用したい。 | ||
+ | |||
+ | *亜種については[[魂の管理人/Soul Warden]]を参照。 | ||
+ | *日本語版の[[カード名]]は適切な訳とは言えない。oratorは「演説者」「雄弁家」といった意味で、必ずしも「扇動する者」ではない。過去の[[カード]]での[[テンプレート|定訳]]は「語り部」。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]](番外カード) |
2022年5月20日 (金) 20:42時点における最新版
Impassioned Orator / 情熱的な扇動者 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得る。
2/2アジャニの歓迎/Ajani's Welcomeを内蔵した人間・クレリック。
2マナ2/2にこの能力が内蔵されているのは額面では強いのだが、システムクリーチャーを戦闘に参加させることがそもそも少ないことを考えると、構築では除去耐性が低いだけのアジャニの歓迎になりがち。5枚目以降のアジャニの歓迎として使うか、民兵のラッパ手/Militia Buglerで手札に加えられるなどクリーチャーであることを活かせる構築での採用が望ましい。
例によってアジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemateと相性が良く、併用するともりもり育てることができる。
クリーチャー主体になるリミテッドでは、立たせておくだけでそこそこのライフ・アドバンテージが望める。トークンでも誘発するため死後持ちと相性が良く、粘り強くロングゲームを目指すオルゾフカラーのデッキの戦略にピッタリ当てはまる。性質上できるだけ長く維持したいところだが、後続のブロッカーを引けていない場合など、相討ちしたほうがかえってライフを節約できる場面もあるのでよく考えて運用したい。
- 亜種については魂の管理人/Soul Wardenを参照。
- 日本語版のカード名は適切な訳とは言えない。oratorは「演説者」「雄弁家」といった意味で、必ずしも「扇動する者」ではない。過去のカードでの定訳は「語り部」。
[編集] 参考
- カード個別評価:ラヴニカの献身 - コモン
- カード個別評価:基本セット2020 - コモン(番外カード)