緊急対応者/First Responder

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:First Responder}} {{未評価|ニューカペナの街角統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:First Responder}}
 
{{#card:First Responder}}
  
{{未評価|ニューカペナの街角統率者デッキ}}
+
[[終了ステップ]]ごとに味方の[[クリーチャー]]を[[手札]]に戻し、かわりにその[[パワー]]分の[[+1/+1カウンター]]を置ける[[オーガ]]・[[市民]]。
 +
 
 +
[[サイズ]]は膨れ上がりやすいが、それを活用する手段は[[警戒]]のみで[[回避能力]]も[[除去耐性]]も無く、自らクリーチャーを戻す性質上、[[テンポ・アドバンテージ]]を逸失しやすい。戻すタイミングも固定なので[[除去]]からの回避に使うこともできない。やはり戻すことをメリットに転嫁できるクリーチャーや[[呪文]]と併用しておくのがベター。主なところでは[[ETB]]や[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取。本人が容易に[[ファッティ]]へ育つ点を重視するのであれば、[[トランプル]]などを付与する手段を用意しておくのも良いだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年5月26日 (木) 16:52時点における最新版


First Responder / 緊急対応者 (3)(緑)
クリーチャー — オーガ(Ogre) 市民(Citizen)

警戒
あなたの終了ステップの開始時に、あなたは「あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体をオーナーの手札に戻し、そのクリーチャーのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを緊急対応者の上に置く。」を選んでもよい。

3/3

終了ステップごとに味方のクリーチャー手札に戻し、かわりにそのパワー分の+1/+1カウンターを置けるオーガ市民

サイズは膨れ上がりやすいが、それを活用する手段は警戒のみで回避能力除去耐性も無く、自らクリーチャーを戻す性質上、テンポ・アドバンテージを逸失しやすい。戻すタイミングも固定なので除去からの回避に使うこともできない。やはり戻すことをメリットに転嫁できるクリーチャーや呪文と併用しておくのがベター。主なところではETBコントロール奪取。本人が容易にファッティへ育つ点を重視するのであれば、トランプルなどを付与する手段を用意しておくのも良いだろう。

[編集] 参考

MOBILE