猛烈に食うもの/Magnivore
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[赤]]の[[ルアゴイフ]]は、[[墓地]]にある[[ソーサリー]]・[[カード]]を参照する。 | [[赤]]の[[ルアゴイフ]]は、[[墓地]]にある[[ソーサリー]]・[[カード]]を参照する。 | ||
− | ソーサリーを多用する[[デッキ]]と言えば、[[土地破壊]]や[[手札破壊]] | + | ソーサリーを多用する[[デッキ]]と言えば、[[土地破壊]]や[[手札破壊]]。赤は土地破壊の[[色]]なので、[[ポンザ]]などの[[フィニッシャー]]として採用されていることもある。[[速攻]]が相手が立ち直る前に叩くのに役立ち、そういった意味でも土地破壊との相性がよい。[[焚書/Book Burning]]なんかも良い相棒となるだろう。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | [[焚書/Book Burning]]なんかも良い相棒となるだろう。 | + | |
− | [[死を食うもの/Mortivore]]とこれの2枚だけ、[[第9版]]に[[再録]]される。 | + | [[死を食うもの/Mortivore]]とこれの2枚だけ、[[第9版]]に[[再録]]される。[[マグニボア・ワイルドファイア]]などの[[フィニッシャー]]として活躍した。 |
− | [[マグニボア・ワイルドファイア]]などの[[フィニッシャー]]として活躍した。 | + | |
*日本語版[[カード名]]では、サイクルでこれだけが何を食べるのかが解らない。 | *日本語版[[カード名]]では、サイクルでこれだけが何を食べるのかが解らない。 | ||
15行: | 11行: | ||
**中国語版では、カードの能力に着眼して「噬咒獸」つまり「呪文を食べる動物」と訳している。 | **中国語版では、カードの能力に着眼して「噬咒獸」つまり「呪文を食べる動物」と訳している。 | ||
− | == | + | ==関連カード== |
− | + | ===サイクル=== | |
− | + | {{サイクル/オデッセイのルアゴイフ}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[参照クリーチャー]] | *[[参照クリーチャー]] | ||
− | + | *[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]] | |
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]] |
− | *[[ | + |
2008年7月14日 (月) 13:01時点における版
Magnivore / 猛烈に食うもの (2)(赤)(赤)
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下になってすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
猛烈に食うもののパワーとタフネスはそれぞれ、すべての墓地にあるソーサリー・カードの数に等しい。
ソーサリーを多用するデッキと言えば、土地破壊や手札破壊。赤は土地破壊の色なので、ポンザなどのフィニッシャーとして採用されていることもある。速攻が相手が立ち直る前に叩くのに役立ち、そういった意味でも土地破壊との相性がよい。焚書/Book Burningなんかも良い相棒となるだろう。
死を食うもの/Mortivoreとこれの2枚だけ、第9版に再録される。マグニボア・ワイルドファイアなどのフィニッシャーとして活躍した。
- 日本語版カード名では、サイクルでこれだけが何を食べるのかが解らない。
- "-vore"は「〜を食べるもの、〜食動物」(例:「肉食獣/carnivore」、「草食獣/herbivore」など)で、"magni-"は「大きい〜」を意味する接頭語。つまり「Magnivore」は「大きいもの(大きさ)を食べるもの」くらいの意。
- 中国語版では、カードの能力に着眼して「噬咒獸」つまり「呪文を食べる動物」と訳している。
関連カード
サイクル
オデッセイのルアゴイフサイクル。すべての墓地にある特定のカード・タイプの数に等しいパワー・タフネスとなる。
いずれのカード名にも、「~を食べるもの、~食動物」を意味する接尾語"-vore"(例:「肉食動物/carnivore」、「草食動物/herbivore」など)がついている。
- 歌を食うもの/Cantivore
- 認識を食うもの/Cognivore
- 死を食うもの/Mortivore
- 猛烈に食うもの/Magnivore
- 土を食うもの/Terravore