スカルポートの商人/Skullport Merchant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(話題がスタンダード→リミテッド→構築になってしまっていた)
(参考)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
8行: 8行:
 
登場時の[[スタンダード]]では[[環境]]における[[火力]]の基準点が3点のため、[[焼く|焼かれ]]づらいのがありがたい。[[ひきつり目/Eyetwitch]]や[[よろめく怪異/Shambling Ghast]]等、生け贄には困らない。また、ドワーフであるため[[厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw]]とのシナジーも期待できる。その他には、[[古牙の信奉者/Elderfang Disciple]]や[[収得の熟練者/Acquisitions Expert]]といった[[手札破壊]]クリーチャーを利用した後、生け贄によってアドバンテージを広げるプレイもできる。宝物をギミックとして用いる[[デッキ]]や、[[ローテーション]]後も[[黒コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|黒単コントロール]]で採用される。
 
登場時の[[スタンダード]]では[[環境]]における[[火力]]の基準点が3点のため、[[焼く|焼かれ]]づらいのがありがたい。[[ひきつり目/Eyetwitch]]や[[よろめく怪異/Shambling Ghast]]等、生け贄には困らない。また、ドワーフであるため[[厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw]]とのシナジーも期待できる。その他には、[[古牙の信奉者/Elderfang Disciple]]や[[収得の熟練者/Acquisitions Expert]]といった[[手札破壊]]クリーチャーを利用した後、生け贄によってアドバンテージを広げるプレイもできる。宝物をギミックとして用いる[[デッキ]]や、[[ローテーション]]後も[[黒コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|黒単コントロール]]で採用される。
  
*日本語版には、[[ルール文章]]の2段落目の「宝物」が「宝物・トークン」となっている[[誤訳/名訳|誤訳]]があり、訂正が出されている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035226/ 『フォーゴトン・レルム探訪』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]7月9日)</ref>。[[起動コスト]]として、[[ミミック/Mimic]]のような[[トークン]]でない[[宝物]]を[[生け贄に捧げる]]ことも適正である。
+
*[[フォーゴトン・レルム探訪]]日本語版には、[[ルール文章]]の2段落目の「宝物」が「宝物・トークン」となっている[[誤訳/名訳|誤訳]]があり、訂正が出されている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035226/ 『フォーゴトン・レルム探訪』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]7月9日)</ref>。[[起動コスト]]として、[[ミミック/Mimic]]のような[[トークン]]でない[[宝物]]を[[生け贄に捧げる]]ことも適正である。
  
 
==脚注==
 
==脚注==
15行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[アンコモン]]

2022年7月25日 (月) 23:40時点における最新版


Skullport Merchant / スカルポートの商人 (2)(黒)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf) 市民(Citizen)

スカルポートの商人が戦場に出たとき、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(それは、「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
(1)(黒),これでないクリーチャーや宝物のうち1つを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。

1/4

ETB宝物トークンを出し、起動型能力生け贄を捧げればドローできるドワーフ市民

宝物トークンのおかげで見た目ほど重くなく、起動型能力はタップ不要なので戦場に出た瞬間に使用可能。そのためマナさえあれば即座に除去されてもドローは可能。

リミテッドでは後半用途が無くなった宝物トークンをドローに替えてくれる優秀なクリーチャー。序盤もある程度のブロッカーになり、軽量除去に耐性があるタフネスである点も嬉しい。

登場時のスタンダードでは環境における火力の基準点が3点のため、焼かれづらいのがありがたい。ひきつり目/Eyetwitchよろめく怪異/Shambling Ghast等、生け贄には困らない。また、ドワーフであるため厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlawとのシナジーも期待できる。その他には、古牙の信奉者/Elderfang Disciple収得の熟練者/Acquisitions Expertといった手札破壊クリーチャーを利用した後、生け贄によってアドバンテージを広げるプレイもできる。宝物をギミックとして用いるデッキや、ローテーション後も黒単コントロールで採用される。

[編集] 脚注

  1. 『フォーゴトン・レルム探訪』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2021年7月9日)

[編集] 参考

MOBILE