機械職人の神童/Gearsmith Prodigy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[アーティファクト]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると[[パワー]]が上昇する[[小型クリーチャー]]。
 
[[アーティファクト]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると[[パワー]]が上昇する[[小型クリーチャー]]。
  
[[青]]でありながら1[[マナ]]2/2になれる可能性を持っており、有力な[[機体]]や小型の[[アーティファクト・クリーチャー]]が存在する環境では活躍が期待される。赤の[[発明者の見習い/Inventor's Apprentice]]と比べると性能が落ちるのは色的に仕方のないところか。
+
1[[マナ]]2/2になれる可能性を持っており、[[青]]でありながら高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]向けの一枚。有力な[[機体]]や[[小型クリーチャー|小型]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]が存在する[[環境]]では活躍が期待される。赤の[[発明者の見習い/Inventor's Apprentice]]と比べると性能が落ちるのは色的に仕方のないところか。
  
 
[[リミテッド]]では青とアーティファクトを絡めた短期決戦デッキは組みにくく、よりマナ域が上のクリーチャーに抑え込まれがち。[[マナカーブ]]に沿って展開していけるなら相当量のダメージを稼いでくれるため、それを期待してアーティファクトがらみのデッキに少し[[挿す|挿さ]]れることはあるだろう。
 
[[リミテッド]]では青とアーティファクトを絡めた短期決戦デッキは組みにくく、よりマナ域が上のクリーチャーに抑え込まれがち。[[マナカーブ]]に沿って展開していけるなら相当量のダメージを稼いでくれるため、それを期待してアーティファクトがらみのデッキに少し[[挿す|挿さ]]れることはあるだろう。
  
==関連カード==
+
*同[[基本セット2019]]には、対となる性能の[[機械職人の守護者/Gearsmith Guardian]]が収録されている。[[絵|イラスト]]も上下でつながっている({{Gatherer|id=448779|機械職人の守護者}}/{{Gatherer|id=448598|機械職人の神童}})。
*[[機械職人の守護者/Gearsmith Guardian]] - 青の[[クリーチャー]]をコントロールしているとパワーが上昇するアーティファクト・クリーチャー。
+
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[コモン]]

2022年11月29日 (火) 16:28時点における最新版


Gearsmith Prodigy / 機械職人の神童 (青)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

あなたがアーティファクトをコントロールしているかぎり、機械職人の神童は+1/+0の修整を受ける。

1/2

アーティファクトコントロールしているとパワーが上昇する小型クリーチャー

1マナ2/2になれる可能性を持っており、でありながら高速ビートダウンデッキ向けの一枚。有力な機体小型アーティファクト・クリーチャーが存在する環境では活躍が期待される。赤の発明者の見習い/Inventor's Apprenticeと比べると性能が落ちるのは色的に仕方のないところか。

リミテッドでは青とアーティファクトを絡めた短期決戦デッキは組みにくく、よりマナ域が上のクリーチャーに抑え込まれがち。マナカーブに沿って展開していけるなら相当量のダメージを稼いでくれるため、それを期待してアーティファクトがらみのデッキに少し挿されることはあるだろう。

[編集] 参考

MOBILE