墓の収穫/Graf Harvest

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
8行: 8行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-eldritch-moon-part-1-2016-07-22 The M-Files: Eldritch Moon, Part 1]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0017212/ Mファイル『異界月』編・パート1](Latest Developments 2016年7月22日 [[Sam Stoddard]]著)
+
*[https://web.archive.org/web/20171123080220/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-eldritch-moon-part-1-2016-07-22 The M-Files: Eldritch Moon, Part 1(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0017212/ Mファイル『異界月』編・パート1](Latest Developments 2016年7月22日 [[Sam Stoddard]]著)
 
*[[グール/Ghoul#墓/Graf|墓/Graf]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[グール/Ghoul#墓/Graf|墓/Graf]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]

2023年3月18日 (土) 00:55時点における最新版


Graf Harvest / 墓の収穫 (黒)
エンチャント

あなたがコントロールするゾンビ(Zombie)は威迫を持つ。(それらは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
(3)(黒),あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を追放する:黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。


ゾンビ限定のゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drumsに、ゾンビ・トークン生成機能が追加されたエンチャント

わずか1マナとコストが軽い割に、効果が自己完結しておりコスト・パフォーマンスは高い。リミテッドで消耗戦に陥った際には、威迫付与とトークン生成でかなりの存在感を発揮してくれる。

構築で使うのであれば部族シナジーを前提にすることになるが、2枚目が完全に腐ることや、構築級のゾンビは秘蔵の縫合体/Prized Amalgamなど墓地から追放したくないカードも多いため、やや使いづらい側面もある。

[編集] 参考

MOBILE