精霊信者の道/Path of the Animist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Path of the Animist}} {{未評価|機械兵団の進軍統率者デッキ}} ==参考== *カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ - [[...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Path of the Animist}}
 
{{#card:Path of the Animist}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍統率者デッキ}}
+
[[緑]]の[[プレインズウォーカーの議決]][[ソーサリー]]は[[爆発的植生/Explosive Vegetation]]。
  
 +
爆発的植生自体が既に多くの[[上位互換]]を有する[[カード]]であり、通常は[[シングルトン]]であってもこの[[カード]]を優先する理由は薄い。従って、[[プレインチェイス戦]]専用のカードとして運用すべきであろう。プレインチェイス戦は[[次元ダイス]]の存在により過剰な[[マナ加速]]にも意味を持たせやすく、[[機械兵団の進軍統率者デッキ]]のように[[統率者戦]]と組み合わせる場合は[[統率者税]]によりさらにマナの需要が高まる。そうした点から、[[フォーマット]]と[[呪文]][[能力]]が上手く噛み合ったカードだと言える。
 +
 +
*{{Gatherer|id=614885}}に描かれた[[次元/Plane]]は[[カルドハイム/Kaldheim]](左上)、[[ゼンディカー/Zendikar]](右上)、[[イコリア/Ikoria]](中央のやや右寄り)、[[アルケヴィオス/Arcavios]](左下)、[[イニストラード/Innistrad]](右下)<ref>[https://twitter.com/liiga_s_art/status/1643372499072167937 @liiga_s_art](担当[[アーティスト]][[Liiga Smilshkalne]]のTwitter [[2023年]]4月5日 一連のスレッドに記載)</ref>。
 +
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/機械兵団の進軍統率者デッキの道}}
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[土地サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍統率者デッキ]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2023年4月19日 (水) 15:51時点における最新版


Path of the Animist / 精霊信者の道 (3)(緑)
ソーサリー

あなたのライブラリーから基本土地カード最大2枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
プレインズウォーカーの議決 ― あなたから始めて各プレイヤーは「プレインズウォーク」または「カオス」のいずれかに投票する。「プレインズウォーク」がより多くの票を得たなら、プレインズウォークする。「カオス」がより多くの票を得た、あるいは票が同数だったなら、カオスが起こる。


プレインズウォーカーの議決ソーサリー爆発的植生/Explosive Vegetation

爆発的植生自体が既に多くの上位互換を有するカードであり、通常はシングルトンであってもこのカードを優先する理由は薄い。従って、プレインチェイス戦専用のカードとして運用すべきであろう。プレインチェイス戦は次元ダイスの存在により過剰なマナ加速にも意味を持たせやすく、機械兵団の進軍統率者デッキのように統率者戦と組み合わせる場合は統率者税によりさらにマナの需要が高まる。そうした点から、フォーマット呪文能力が上手く噛み合ったカードだと言える。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

機械兵団の進軍統率者デッキの道。いずれもプレインズウォーカーの議決を持つレアソーサリーで、対応するプレインズウォーカー/Planeswalkerが描かれている。

[編集] 脚注

  1. @liiga_s_art(担当アーティストLiiga SmilshkalneのTwitter 2023年4月5日 一連のスレッドに記載)

[編集] 参考

MOBILE