風謎の宮殿/Windriddle Palaces (次元カード)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
18行: 18行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
[[次元タイプ]]「ベレノン(Belenon)」を有するカード(→[[次元タイプ#ベレノン]]参照)
 
[[次元タイプ]]「ベレノン(Belenon)」を有するカード(→[[次元タイプ#ベレノン]]参照)
 +
 +
==ストーリー==
 +
[[ベレノン/Belenon]]を次元カード化したもの。
  
 
==参考==
 
==参考==

2023年4月20日 (木) 20:26時点における最新版


次元カード

Windriddle Palace / 風謎の宮殿
次元 ― ベレノン(Belenon)

プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
あなたはいずれかのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードをプレイしてもよい。
カオスが起こるたび、各プレイヤーはカードを1枚切削する。

アーティスト:Kekai Kotaki


未来予知/Future Sightに似た能力を持つ次元カード対戦相手ライブラリーからもプレイできる。カオス能力切削によりライブラリーの一番上を入れ替える。

収録されている混沌の支配/Chaos Reigns5色デッキなので、この手の能力の欠点である「相手のデッキと色が合わない」という状況が起こりづらい。また続唱の予測にも使える。

[編集] 関連カード

次元タイプ「ベレノン(Belenon)」を有するカード(→次元タイプ#ベレノン参照)

[編集] ストーリー

ベレノン/Belenonを次元カード化したもの。

[編集] 参考

MOBILE