忠誠の剝ぎ取り/Flayer of Loyalties

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
6行: 6行:
  
 
*唱えたときの誘発型能力は剥ぎ取り自身より先に[[解決]]される。すなわち、剥ぎ取りが[[戦場に出る]]前に解決されるので自身に速攻を付与することはできない。
 
*唱えたときの誘発型能力は剥ぎ取り自身より先に[[解決]]される。すなわち、剥ぎ取りが[[戦場に出る]]前に解決されるので自身に速攻を付与することはできない。
*格子状組織やそのフォルムから、[[エムラクール/Emrakul]]の血族であると考えられる。能力も[[異界月]]で彼女が見せた他者の眷属化を彷彿とさせるが、[[クリーチャー・タイプ]]を変更したりはしない。
+
*{{Gatherer|id=624978|格子状組織やそのフォルム}}から、[[エムラクール/Emrakul]]の血族であると考えられる。能力も[[異界月]]で彼女が見せた他者の眷属化を彷彿とさせるが、[[クリーチャー・タイプ]]を変更したりはしない。
 
*10という数字や付与する能力から、[[エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription]]をオマージュしたものであるとも考えられる。あちらもエムラクール関連のカードである。
 
*10という数字や付与する能力から、[[エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription]]をオマージュしたものであるとも考えられる。あちらもエムラクール関連のカードである。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ|統率者デッキ]])
+
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ]])

2023年8月3日 (木) 00:21時点における版


Flayer of Loyalties / 忠誠の剝ぎ取り (8)(◇)(◇)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

あなたがこの呪文を唱えたとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それの基本のパワーとタフネスが10/10になり、トランプルと滅殺2と速攻を得る。
滅殺2(このクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーはパーマネント2つを生け贄に捧げる。)
トランプル

10/10

唱えたときの誘発型能力反逆の行動/Act of Treasonを放つエルドラージ。さらに奪ったクリーチャーに自信のパワー/タフネス能力を付与する。

同化能力があるので実質的に速攻を持っているようなものであり、滅殺トランプルと合わせ攻撃的なフィニッシャー的デザインである。これ自身が10マナ重く脅しつけ/Threaten系カードの定番である生け贄との組み合わせがやや難しい点には注意したい。アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altarのような生け贄でマナを生むカードと組み合わせると出すまでのサポートと出した後のアフターケアが両立できて便利である。そうしたカードは固有色無色統率者ではあまり使われていないので、どちらかと言えば有色の統率者と組み合わせた方がよいカードと言えるか。

参考

MOBILE