凶暴な人狐/Ferocious Werefox

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Ferocious Werefox}} {{未評価|エルドレインの森}} ==参考== *カード個別評価:エルドレインの森 - コモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Ferocious Werefox}}
 
{{#card:Ferocious Werefox}}
  
{{未評価|エルドレインの森}}
+
怪物の[[役割]]を[[つける]][[出来事]]を持つ[[当事者カード]]。自らも[[トランプル]]を持つ[[エルフ]]・[[狐]]・[[戦士]]。
 +
 
 +
同系統の[[恋に落ちた騎士/Besotted Knight]]と比べると、出来事は[[重く]]なった代わりに[[インスタント]]で[[コンバット・トリック]]として使えるようになり、本体の性能も高い。[[色の役割]]の差が出ている。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[デッキ]]を選ばず[[中堅クリーチャー]]として採用できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]

2023年9月14日 (木) 21:07時点における最新版


Ferocious Werefox / 凶暴な人狐 (3)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 狐(Fox) 戦士(Warrior)

トランプル

4/3
Guard Change / 守り手の交代 (1)(緑)
インスタント — 出来事(Adventure)

あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。怪物(Monster)・役割(Role)トークン1つをそれについた状態で生成する。(エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修整を受けトランプルを持つ。)


怪物の役割つける出来事を持つ当事者カード。自らもトランプルを持つエルフ戦士

同系統の恋に落ちた騎士/Besotted Knightと比べると、出来事は重くなった代わりにインスタントコンバット・トリックとして使えるようになり、本体の性能も高い。色の役割の差が出ている。

リミテッドではデッキを選ばず中堅クリーチャーとして採用できる。

[編集] 参考

MOBILE