木製の聖騎士/Timber Paladin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
この種のオーラがつくほど強力になる[[カード]]([[ヤヴィマヤの女魔術師/Yavimaya Enchantress#関連カード]]参照)は「オーラ1つにつき+2/+2[[修整]]」であることが多いが、このカードは上限があるとはいえ最大で1個あたり+3/+3を得られる計算なので効率が良い。増えたパワーも[[トランプル]]により活かしやすい。
 
この種のオーラがつくほど強力になる[[カード]]([[ヤヴィマヤの女魔術師/Yavimaya Enchantress#関連カード]]参照)は「オーラ1つにつき+2/+2[[修整]]」であることが多いが、このカードは上限があるとはいえ最大で1個あたり+3/+3を得られる計算なので効率が良い。増えたパワーも[[トランプル]]により活かしやすい。
  
どれだけオーラをつけても[[除去耐性]]はないので[[除去]]されたときの[[ディスアドバンテージ]]は大きい。本来はP/T修整がつかないオーラも強化手段に使えるのが利点なので、[[族霊鎧]]や[[最上位権限/Alpha Authority]]などの除去耐性を付与するオーラを優先してつけるとよい。
+
どれだけオーラをつけても[[除去耐性]]はないので[[除去]]されたときの[[ディスアドバンテージ]]は大きい。本来はP/T修整がつかないオーラも強化手段に使えるのが利点なので、[[陰影鎧]]や[[最上位権限/Alpha Authority]]などの除去耐性を付与するオーラを優先してつけるとよい。
  
 
*元々は童話『[[Wikipedia:ja:ピノッキオの冒険|ピノッキオの冒険]]』の主人公ピノッキオ(ピノキオ)をモチーフにした[[トップダウン・デザイン]]として作られていた。十分なオーラをつけると[[人間]]になる[[能力]]も考案されていたが、冗長なので削られた<ref>[https://twitter.com/ofsaintdraft/status/1696360855120843034?s=11 @ofsaintdraft]([[Jeremy Geist]]のTwitter 2023年9月14日)</ref>。
 
*元々は童話『[[Wikipedia:ja:ピノッキオの冒険|ピノッキオの冒険]]』の主人公ピノッキオ(ピノキオ)をモチーフにした[[トップダウン・デザイン]]として作られていた。十分なオーラをつけると[[人間]]になる[[能力]]も考案されていたが、冗長なので削られた<ref>[https://twitter.com/ofsaintdraft/status/1696360855120843034?s=11 @ofsaintdraft]([[Jeremy Geist]]のTwitter 2023年9月14日)</ref>。

2024年6月14日 (金) 23:58時点における最新版


Timber Paladin / 木製の聖騎士 (1)(緑)
アーティファクト クリーチャー — 騎士(Knight)

木製の聖騎士にちょうど1つのオーラ(Aura)がついているかぎり、これの基本のパワーとタフネスは3/3である。
木製の聖騎士にちょうど2つのオーラがついているかぎり、これの基本のパワーとタフネスは5/5であり、これは警戒を持つ。
木製の聖騎士に3つ以上のオーラがついているかぎり、これの基本のパワーとタフネスは10/10であり、これは警戒とトランプルを持つ。

1/1

ついているオーラの数に応じてパワーアップするアーティファクト・クリーチャー騎士

この種のオーラがつくほど強力になるカードヤヴィマヤの女魔術師/Yavimaya Enchantress#関連カード参照)は「オーラ1つにつき+2/+2修整」であることが多いが、このカードは上限があるとはいえ最大で1個あたり+3/+3を得られる計算なので効率が良い。増えたパワーもトランプルにより活かしやすい。

どれだけオーラをつけても除去耐性はないので除去されたときのディスアドバンテージは大きい。本来はP/T修整がつかないオーラも強化手段に使えるのが利点なので、陰影鎧最上位権限/Alpha Authorityなどの除去耐性を付与するオーラを優先してつけるとよい。

[編集] 脚注

  1. @ofsaintdraftJeremy GeistのTwitter 2023年9月14日)

[編集] 参考

MOBILE