武芸の達人/Master of Arms

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Master of Arms}}
 
{{#card:Master of Arms}}
  
[[ブロッカー]]を無力化する[[能力]]持ちの[[クリーチャー]]
+
自身の[[ブロッカー]][[タップ]]させる[[起動型能力]]を持つ[[クリーチャー]]
[[先制攻撃]]も持っているため、マナさえあれば攻撃に回っても死にづらい。
+
  
当初は「このターン、そのクリーチャーが与える[[戦闘ダメージ]]を0に[[軽減]]する。」という能力は持っていなかったが、当時は「[[タップ]]状態の[[ブロック・クリーチャー]][[戦闘ダメージ]]を与えない」というルールがあったため、実質的に現在と同じ働きをしていた。
+
登場当初は「[[タップ]]状態の[[ブロック・クリーチャー]][[戦闘ダメージ]]を与えない」というルールがあり、この起動型能力はブロッカーからの[[ダメージ]]の無効化も兼ねていた。だが[[第6版]]でそのルールが廃止されため、現在では単にブロッカーをタップ状態にする以外の意味はない(一応、[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]との[[ギミック]]は依然成立する)。
[[第6版]]のルール変更でそのルールがなくなり大幅に弱体化していたが、2007年4月の[[Oracle]]変更で軽減能力を手に入れ、これにより当初の意図通りに働くカードに戻ることができた。
+
  
*モデルは[[ジェラード/Gerrard]]。[[武芸の達人 呂布/Lu Bu, Master-at-Arms]]とは関係ない。
+
*一時期、[[Magic Online]]の[[ウェザーライト]]リリースに先駆けた2007年4月の[[オラクル]]更新で、起動型能力に「このターン、そのクリーチャーが与える[[戦闘ダメージ]]を0に[[軽減]]する。」という[[効果]]が追加され、[[第5版]]以前の挙動が再現されていたが、昔の全カードの挙動を過去のルールに合わせるのは不適当とされ、2011年5月のオラクル更新で軽減効果は取り除かれた。
 +
**過去の変更に関しては、公式サイトの質問コーナー「[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/askwizards/0607 Ask Wizards 2007/06/05]」で触れられている。
 +
**実際、ブロッカーがタップ状態になった後に何らかの方法でアンタップ状態になるケースも問題視されていた。
 +
**[[Mystery Booster 2]]ではこれをネタにした[[New Master of Arms (Playtest)]]が登場している。
 +
*上記と同じ2007年4月のオラクル更新で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
 +
*モデルは[[ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen (ストーリー)|ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen]]。[[武芸の達人 呂布/Lu Bu, Master-at-Arms]]とは関係ない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ジェラード/Gerrard]](背景世界/ストーリー用語)
+
*[[ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen (ストーリー)|ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]]

2024年8月16日 (金) 18:12時点における最新版


Master of Arms / 武芸の達人 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

先制攻撃
(1)(白):武芸の達人をブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。

2/2

自身のブロッカータップさせる起動型能力を持つクリーチャー

登場当初は「タップ状態のブロック・クリーチャー戦闘ダメージを与えない」というルールがあり、この起動型能力はブロッカーからのダメージの無効化も兼ねていた。だが第6版でそのルールが廃止されため、現在では単にブロッカーをタップ状態にする以外の意味はない(一応、凄腕の暗殺者/Royal Assassinとのギミックは依然成立する)。

[編集] 参考

MOBILE