道穴のモグラ/Pothole Mole
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[戦場に出た]]とき、[[切削]]した後[[墓地]]から[[土地]]を[[回収]]できる[[モグラ]]。 | [[戦場に出た]]とき、[[切削]]した後[[墓地]]から[[土地]]を[[回収]]できる[[モグラ]]。 | ||
− | + | [[風変わりな農夫/Eccentric Farmer]]の[[同型再版]]。風変わりな農夫と同じく、墓地を[[肥やし]]ながら[[カード・アドバンテージ]]を得られる可能性があるため墓地利用を主軸とした[[デッキ]]で輝く。[[リミテッド]][[環境]]の相対的な評価としては、[[イニストラード:真夜中の狩り]]と異なり[[進化する未開地/Evolving Wilds]]が無く序盤は能動的に土地を墓地に送りにくいため3[[ターン]]目展開では回収が失敗しやすい反面、[[霊気走破]]は[[夜市/Night Market]]や[[野生の道路/Wild Roads]]など回収して使いまわす価値が高い土地がある。 | |
− | + | ||
− | {{ | + | *{{Gatherer|id=691968}}では[[墓モグラ/Graf Mole]]からお馴染みのホシバナモグラのような鼻を持つが、体毛がほぼ無く剥き出しの前歯はモグラではなくハダカデバネズミを思わせる。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:霊気走破]] - [[コモン]] |
2025年2月18日 (火) 20:40時点における版
Pothole Mole / 道穴のモグラ (2)(緑)
クリーチャー — モグラ(Mole)
クリーチャー — モグラ(Mole)
このクリーチャーが戦場に出たとき、カード3枚を切削し、その後あなたの墓地にある土地カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。(カード3枚を切削するとは、あなたのライブラリーの一番上にあるカード3枚をあなたの墓地に置くことである。)
2/3風変わりな農夫/Eccentric Farmerの同型再版。風変わりな農夫と同じく、墓地を肥やしながらカード・アドバンテージを得られる可能性があるため墓地利用を主軸としたデッキで輝く。リミテッド環境の相対的な評価としては、イニストラード:真夜中の狩りと異なり進化する未開地/Evolving Wildsが無く序盤は能動的に土地を墓地に送りにくいため3ターン目展開では回収が失敗しやすい反面、霊気走破は夜市/Night Marketや野生の道路/Wild Roadsなど回収して使いまわす価値が高い土地がある。
- イラストでは墓モグラ/Graf Moleからお馴染みのホシバナモグラのような鼻を持つが、体毛がほぼ無く剥き出しの前歯はモグラではなくハダカデバネズミを思わせる。