危険な近道/Risky Shortcut
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{WHISPER未登録}} {{カードテキスト |カード名=Risky Shortcut / 危険な近道 |コスト=(2)(黒) |タイプ=ソーサリー |カードテキスト=カー...」) |
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Risky Shortcut}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | }} | + | |
− | + | ||
− | + | 1[[マナ]][[軽い]]代わりに[[ソーサリー]]になった[[激しい落胆/Crushing Disappointment]]。 | |
− | + | [[リミテッド]]では[[エンジン始動!]]の存在により自分の[[ターン]]に[[対戦相手]]のライフを失わせる意義が大きく、[[最高速度]]を目指したい[[白黒]]や[[黒赤]]に向いたカード。「[[対戦相手]]の[[ライフ]]を攻めるアクションが最優先であり、多少[[手札]]が悪い時も[[ドロー]]に[[マナ]]を使う余裕がない」という問題をおまけの[[ライフロス]]で補えており、相手に[[ブロッカー]]を揃えられた状況でも[[戦場]]を無視して[[速度]]を上げられる点はむしろメリットとして転じうる。とはいえ、盤面に干渉できない3マナアクションで手札が1枚増えるだけというのは攻めっ気の強いデッキでは物足りないところもあり、同様にライフカットに長けた[[デッキ]]が相手に回った際は自分のライフロスが少なからず響きうる。序盤から動くため[[軽い]]アクションを大量採用したいデッキにとって[[ドローソース]]が3マナというのは悪くない水準なので、持久力を補う目的でデッキパワー自体を損なわない程度の枚数採用したい。 | |
− | + | *[[ライフ]]を[[失う]]黒の[[引く|ドロー]][[呪文]]の亜種は[[古えの渇望/Ancient Craving#関連カード|古えの渇望/Ancient Craving]]の項を参照。 | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:霊気走破]] - [[コモン]] |
2025年3月19日 (水) 15:50時点における最新版
1マナ軽い代わりにソーサリーになった激しい落胆/Crushing Disappointment。
リミテッドではエンジン始動!の存在により自分のターンに対戦相手のライフを失わせる意義が大きく、最高速度を目指したい白黒や黒赤に向いたカード。「対戦相手のライフを攻めるアクションが最優先であり、多少手札が悪い時もドローにマナを使う余裕がない」という問題をおまけのライフロスで補えており、相手にブロッカーを揃えられた状況でも戦場を無視して速度を上げられる点はむしろメリットとして転じうる。とはいえ、盤面に干渉できない3マナアクションで手札が1枚増えるだけというのは攻めっ気の強いデッキでは物足りないところもあり、同様にライフカットに長けたデッキが相手に回った際は自分のライフロスが少なからず響きうる。序盤から動くため軽いアクションを大量採用したいデッキにとってドローソースが3マナというのは悪くない水準なので、持久力を補う目的でデッキパワー自体を損なわない程度の枚数採用したい。
- ライフを失う黒のドロー呪文の亜種は古えの渇望/Ancient Cravingの項を参照。