三本木の書記官/Three Tree Scribe

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(アリーナでのテキスト修正を確認)
 
2行: 2行:
  
 
[[あなた]]の[[クリーチャー]]が[[死亡]]以外の方法で[[戦場]]を離れると[[+1/+1カウンター]]を[[クリーチャー]]へ与える[[カエル]]・[[ドルイド]]。
 
[[あなた]]の[[クリーチャー]]が[[死亡]]以外の方法で[[戦場]]を離れると[[+1/+1カウンター]]を[[クリーチャー]]へ与える[[カエル]]・[[ドルイド]]。
 +
 +
[[対戦相手]]の[[追放]]や[[バウンス]]といった妨害に一定の耐性を持てるが、通常の[[除去]]には無力。やはり出来るだけ[[明滅]]や[[セルフバウンス]]などで能動的に利用していきたい。本人も[[シングルシンボル]]の2[[マナ]]2/3と[[マナレシオ]]が良好なので、[[リミテッド]]ではカエルと[[ETB]]の再利用がテーマである[[緑青]]にぴったりの1枚。
 +
 +
[[構築]]では前述した通り、[[ブルームバロウ]]のカエルと相互に相性が良い点を活かして[[タイプ的]][[デッキ]]に採用されている。
  
 
*[[MTGアリーナ]]の実装時の日本語版[[ルール・テキスト]]では、「三本木の書記官やこれでないクリーチャー1体が死亡することなく戦場を離れるたび、」と、対戦相手のクリーチャーでも誘発するかのように書かれている誤りがあった。[[アルケミー:ブルームバロウ]]実装時のアップデートにより、現在は修正されている。
 
*[[MTGアリーナ]]の実装時の日本語版[[ルール・テキスト]]では、「三本木の書記官やこれでないクリーチャー1体が死亡することなく戦場を離れるたび、」と、対戦相手のクリーチャーでも誘発するかのように書かれている誤りがあった。[[アルケミー:ブルームバロウ]]実装時のアップデートにより、現在は修正されている。
 
*[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などで死亡が[[置換]]されて[[墓地]]以外の[[領域]]へ移動する場合も[[能力]]は[[誘発]]する。
 
*[[安らかなる眠り/Rest in Peace]]などで死亡が[[置換]]されて[[墓地]]以外の[[領域]]へ移動する場合も[[能力]]は[[誘発]]する。
 
*三本木の書記官と同時に他のあなたのクリーチャーが墓地以外の領域へ移動した場合も能力は誘発する。
 
*三本木の書記官と同時に他のあなたのクリーチャーが墓地以外の領域へ移動した場合も能力は誘発する。
 
{{未評価|ブルームバロウ}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[渓間/Valley#三本木市/Three Tree City|三本木市/Three Tree City]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[渓間/Valley#三本木市/Three Tree City|三本木市/Three Tree City]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ブルームバロウ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ブルームバロウ]] - [[アンコモン]]

2025年3月26日 (水) 18:18時点における最新版


Three Tree Scribe / 三本木の書記官 (1)(緑)
クリーチャー — カエル(Frog) ドルイド(Druid)

三本木の書記官やあなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が死亡することなく戦場を離れるたび、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。

2/3

あなたクリーチャー死亡以外の方法で戦場を離れると+1/+1カウンタークリーチャーへ与えるカエルドルイド

対戦相手追放バウンスといった妨害に一定の耐性を持てるが、通常の除去には無力。やはり出来るだけ明滅セルフバウンスなどで能動的に利用していきたい。本人もシングルシンボルの2マナ2/3とマナレシオが良好なので、リミテッドではカエルとETBの再利用がテーマである緑青にぴったりの1枚。

構築では前述した通り、ブルームバロウのカエルと相互に相性が良い点を活かしてタイプ的デッキに採用されている。

[編集] 参考

MOBILE