ラッシュウッドの精霊/Rushwood Elemental

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(クウィンタプルシンボルの存在について)
(少し整理。亜神はクウィンタプルシンボルのページで紹介されているので、このページに特記する必要はないでしょう。)
1行: 1行:
 
{{#card:Rushwood Elemental}}
 
{{#card:Rushwood Elemental}}
  
発表当初はワリと注目を集めた[[クリーチャー]]。もちろん注目されたのは強さではなくそのとんでもない[[マナ・コスト]]の方であるが。
+
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]初の[[クウィンタプルシンボル]]として注目を集めた[[クリーチャー]]。[[単色]]のクウィンタプルシンボルは現在でもこの[[カード]]しか存在しない。
  
[[マジック]]初の[[クウィンタプルシンボル]]である。
+
[[銀枠]]を入れてもかなり[[色拘束]]が強い。[[緑]][[単色|単]]なら悪くはないが、[[トーナメント]]レベルではない。
単色クウィンタプルシンボルは現在でもこのカードしか存在しない。
+
[[混成カード]]ではあるが、[[亜神]]10体がクウィンタプルシンボルとして登場している。
+
[[銀枠]]を入れてもかなり[[色拘束]]が強いカード。
+
[[緑]][[単色|単]]なら悪くはないが、[[トーナメント]]レベルではない。
+
  
 
[[リミテッド]]で場に出すことができればこれ1体でゲームを終らせかねないが、これ1体のためにほとんどクリーチャーを[[除去]]できない緑単を組むのかと言われると疑問である。
 
[[リミテッド]]で場に出すことができればこれ1体でゲームを終らせかねないが、これ1体のためにほとんどクリーチャーを[[除去]]できない緑単を組むのかと言われると疑問である。
  
類似カードとして[[クロロファント/Chlorophant]]がある。
+
*類似カードとして[[クロロファント/Chlorophant]]がある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ラッシュウッド/Rushwood]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]

2008年8月16日 (土) 01:03時点における版


Rushwood Elemental / ラッシュウッドの精霊 (緑)(緑)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたはラッシュウッドの精霊の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。

4/4

マジック初のクウィンタプルシンボルとして注目を集めたクリーチャー単色のクウィンタプルシンボルは現在でもこのカードしか存在しない。

銀枠を入れてもかなり色拘束が強い。なら悪くはないが、トーナメントレベルではない。

リミテッドで場に出すことができればこれ1体でゲームを終らせかねないが、これ1体のためにほとんどクリーチャーを除去できない緑単を組むのかと言われると疑問である。

参考

MOBILE