皮を剥ぐ者/Skinthinner

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
  
 
[[リミテッド]]では[[除去]][[カード]]として、また素で出しても2[[マナ]]2/1と悪くない優秀[[コモン]]。
 
[[リミテッド]]では[[除去]][[カード]]として、また素で出しても2[[マナ]]2/1と悪くない優秀[[コモン]]。
[[構築]]では[[変異]][[コスト]]が高めなので気軽には採用しにくいが、[[オンスロート・ブロック構築]]で3色[[ベジテーション]]に投入されていた。
+
 
同系の[[悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental]]や[[賛美されし天使/Exalted Angel]]を除去し、[[残酷な蘇生/Cruel Revival]]で回収して使いまわせるからである。
+
[[構築]]では[[変異]][[コスト]]が高めなので気軽には採用しにくいが、[[オンスロート・ブロック構築]]で3色[[ベジテーション]]に投入されていた。同系の[[悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental]]や[[賛美されし天使/Exalted Angel]]を除去し、[[残酷な蘇生/Cruel Revival]]で回収して使いまわせるからである。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]

2008年8月26日 (火) 13:48時点における版


Skinthinner / 皮を剥ぐ者 (1)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

変異(3)(黒)(黒)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
皮を剥ぐ者が表向きになったとき、黒でないクリーチャー1体を対象としそれを破壊する。それは再生できない。

2/1

闇への追放/Dark Banishing変異誘発型能力を持つゾンビ

リミテッドでは除去カードとして、また素で出しても2マナ2/1と悪くない優秀コモン

構築では変異コストが高めなので気軽には採用しにくいが、オンスロート・ブロック構築で3色ベジテーションに投入されていた。同系の悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental賛美されし天使/Exalted Angelを除去し、残酷な蘇生/Cruel Revivalで回収して使いまわせるからである。

参考

MOBILE