空に届くマンタ/Skyreach Manta

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Skyreach Manta}}
 
{{#card:Skyreach Manta}}
  
[[ビートダウン]]型[[烈日]][[デッキ]]の要。[[五元のプリズム/Pentad Prism]]と組み合わさった際の3[[ターン]]目に降臨する5/5[[飛行]]はまさに驚異的。
+
[[ビートダウン]]型[[烈日]][[デッキ]]の要。[[五元のプリズム/Pentad Prism]]と組み合わさった際の3[[ターン]]目に降臨する5/5[[飛行]]はまさに驚異的。しかし、単なる[[アーティファクト・クリーチャー]]なので[[除去]]には弱い。
しかし、単なる[[アーティファクト・クリーチャー]]なので[[除去]]には弱い。
+
  
手順としては、
+
[[構築]]では同じ[[コスト]]・[[P/T]]で[[能力]]付きの[[運び手]]がいるので、場合によって使い分けたい。こちらは[[色マナ]]の種類が足りないときでも[[プレイ]]ことができる利点がある。
 
+
ターン1:基本土地Aセット。
+
ターン2:基本土地Bセット、五元のプリズム/Pentad Prism。
+
ターン3:基本土地Cセット、空に届くマンタ。
+
 
+
え、[[運び手]]の方が良いって? それを言っちゃ……。
+
一応、[[基本土地]]が2種類しかない場合でも4/4、[[飛行]]として降臨できる。
+
 
+
<!-- -[[倍増の季節/Doubling Season]]と組み合わせたい。
+
10/10の[[飛行]]は極悪以外のなにものでもない。
+
↑これは烈日持ちなら何でもいいわけで、同じ文を書けるクリーチャーが多すぎます。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] - [[コモン]]

2008年8月27日 (水) 10:49時点における版


Skyreach Manta / 空に届くマンタ (5)
アーティファクト クリーチャー — 魚(Fish)

烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。)
飛行

0/0

ビートダウン烈日デッキの要。五元のプリズム/Pentad Prismと組み合わさった際の3ターン目に降臨する5/5飛行はまさに驚異的。しかし、単なるアーティファクト・クリーチャーなので除去には弱い。

構築では同じコストP/T能力付きの運び手がいるので、場合によって使い分けたい。こちらは色マナの種類が足りないときでもプレイことができる利点がある。

参考

MOBILE