半弓/Hankyu
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
6行: | 6行: | ||
[[構築]]では悠長に過ぎるため、選択されることはまず無いと言ってよい。反面、[[リミテッド]]では使いまわせる[[除去]]として優秀。中速以下の展開で極めて[[アドバンテージ]]を取りやすく、膠着状態での活躍は目を見張るものがある。 | [[構築]]では悠長に過ぎるため、選択されることはまず無いと言ってよい。反面、[[リミテッド]]では使いまわせる[[除去]]として優秀。中速以下の展開で極めて[[アドバンテージ]]を取りやすく、膠着状態での活躍は目を見張るものがある。 | ||
+ | |||
+ | [[カブトガニ]]に装備させると青マナの数だけダメージを与えられる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]] |
2008年9月9日 (火) 18:07時点における版
ティム系の能力を与える装備品。1マナで出せるものの、装備コストが4マナと大きい。一旦照準カウンターを貯めて、その分のダメージを1度に与えることができる。そのため、ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbowよりも大型クリーチャーに対処しやすい。
戦闘に参加しないクリーチャーに装備させておき、相手のターンエンド時にカウンターを乗せるというやり方が一般的。相手のメイン・フェイズに破壊される分には溜めたカウンターが無駄にならないため、損失の少ない確実な方法と言えるだろう。また、複数のクリーチャーに装備し回す事で、ターン中に複数のカウンターを載せる事も可能。
構築では悠長に過ぎるため、選択されることはまず無いと言ってよい。反面、リミテッドでは使いまわせる除去として優秀。中速以下の展開で極めてアドバンテージを取りやすく、膠着状態での活躍は目を見張るものがある。
カブトガニに装備させると青マナの数だけダメージを与えられる。