日夜の苦役/Toils of Night and Day

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
2倍[[ぐるぐる/Twiddle]]、しかもこれは[[エンチャント]]も[[タップ]]できる。
 
2倍[[ぐるぐる/Twiddle]]、しかもこれは[[エンチャント]]も[[タップ]]できる。
  
3[[マナ]]と結構重くなってはいるが、[[リミテッド]]では[[クリーチャー]]2体の[[攻撃]]を防いだり、逆に自分のタップ状態のクリーチャーを[[起こす|起こし]][[ブロッカー]]にしたりと、[[コンバット・トリック]]としての活躍が期待できる。[[秘儀]]なので[[スピリットクラフト]]などに利用できるのも大きい。
+
3[[マナ]]と結構重くなってはいるが、[[リミテッド]]では[[クリーチャー]]2体の[[攻撃]]を防いだり、逆に自分のタップ状態のクリーチャーを[[アンタップ]]して[[ブロッカー]]にしたりと、[[コンバット・トリック]]としての活躍が期待できる。[[秘儀]]なので[[スピリットクラフト]]などに利用できるのも大きい。
  
 
*[[対象]]となる[[パーマネント]]が2つないと[[プレイ]]できないので注意。普通はこれをプレイするために使った自分の[[土地]]があるのだが。
 
*[[対象]]となる[[パーマネント]]が2つないと[[プレイ]]できないので注意。普通はこれをプレイするために使った自分の[[土地]]があるのだが。

2009年2月6日 (金) 01:43時点における版


Toils of Night and Day / 日夜の苦役 (2)(青)
インスタント — 秘儀(Arcane)

パーマネント1つと、別のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれらの一方をタップまたはアンタップしてもよい。その後あなたはもう一方をタップまたはアンタップしてもよい。


2倍ぐるぐる/Twiddle、しかもこれはエンチャントタップできる。

3マナと結構重くなってはいるが、リミテッドではクリーチャー2体の攻撃を防いだり、逆に自分のタップ状態のクリーチャーをアンタップしてブロッカーにしたりと、コンバット・トリックとしての活躍が期待できる。秘儀なのでスピリットクラフトなどに利用できるのも大きい。

  • 対象となるパーマネントが2つないとプレイできないので注意。普通はこれをプレイするために使った自分の土地があるのだが。
  • 「一方をタップして一方をアンタップする」という使い方もできる。もちろん、両方タップしてもよいし、両方アンタップしてもよい。
  • 秘儀であることを求めないなら夢の掌握/Dream's Gripの方がずっと軽いので、両方使える環境ならそちらをまず採用したい。もっとも、あちらは「両方ともタップ」「両方ともアンタップ」という使い方はできないので一概には言えないが。

参考

MOBILE