頭叩き/Skulltap

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Skulltap}}
 
{{#card:Skulltap}}
  
2[[マナ]]と[[クリーチャー]]1体で2[[ドロー]][[ソーサリー]]なので、相手の[[除去]]に対応して[[唱える|唱え]]られないのが残念。
+
2[[マナ]]と[[クリーチャー]]1体で2枚[[カード]][[引く]][[ソーサリー]][[呪文]]
  
[[色]]が違うものの、[[危険な研究/Perilous Research]]にかなり劣る性能。[[夜の囁き/Night's Whisper]]と比べても、[[アドバンテージ]]が得られない、クリーチャーがいなければ唱えられないなどマイナス点は多い。
+
[[色]]が違うものの、[[危険な研究/Perilous Research]]にかなり劣る性能。[[夜の囁き/Night's Whisper]]と比べても、[[アドバンテージ]]が得られない、クリーチャーがいなければ[[唱える|唱え]]られないなどマイナス点は多い。[[除去]]に[[対応して]]唱えられたら便利だったのだが、ソーサリーなのでそれもできない。
 +
 
 +
せっかくならば[[PIG]][[能力]]などを持つクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たい。[[リミテッド]]では[[死神頭のノスリ/Death's-Head Buzzard]]が好相性。他には[[精神を刻むもの/Mindslicer]]や[[大荒れの悪魔/Havoc Demon]]なども強力。
  
*[[リミテッド]]で[[死神頭のノスリ/Death's-Head Buzzard]]と組み合わせると強く、[[精神を刻むもの/Mindslicer]]や[[大荒れの悪魔/Havoc Demon]]と組み合わさるとなおよい結果を生んでくれる。
 
 
*後の[[シャドウムーア]]にほぼ[[上位互換]]の[[傷鱗の儀式/Scarscale Ritual]]がある。
 
*後の[[シャドウムーア]]にほぼ[[上位互換]]の[[傷鱗の儀式/Scarscale Ritual]]がある。
*日本語名が紛らわしい[[頭殴り/Noggin Whack]]が存在する。そちらは[[手札破壊]][[呪文]]。
+
*日本語名が紛らわしい[[頭殴り/Noggin Whack]]が存在する。そちらは[[手札破壊]]呪文。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ブレイズ/Braids]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ブレイズ/Braids]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[コモン]]

2010年5月12日 (水) 23:28時点における版


Skulltap / 頭叩き (1)(黒)
ソーサリー

この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
カードを2枚引く。


2マナクリーチャー1体で2枚カード引くソーサリー呪文

が違うものの、危険な研究/Perilous Researchにかなり劣る性能。夜の囁き/Night's Whisperと比べても、アドバンテージが得られない、クリーチャーがいなければ唱えられないなどマイナス点は多い。除去対応して唱えられたら便利だったのだが、ソーサリーなのでそれもできない。

せっかくならばPIG能力などを持つクリーチャーを生け贄に捧げたい。リミテッドでは死神頭のノスリ/Death's-Head Buzzardが好相性。他には精神を刻むもの/Mindslicer大荒れの悪魔/Havoc Demonなども強力。

参考

MOBILE