モスファイアの卵/Mossfire Egg

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1970年1月1日 (木) 09:00時点における版


Mossfire Egg / モスファイアの卵 (1)
アーティファクト

(2),(T),モスファイアの卵を生け贄に捧げる:(赤)(緑)を加える。カードを1枚引く。


オデッセイ版。

サイクル全体としてターボバランススクランブルエッグくらいにしか使われていないが、それぞれのフィニッシャーである土を食うもの/Terravoreナントゥーコの祭殿/Nantuko Shrineに必要な緑マナが出せるので、重要な位置を占めていると言える。 特にターボバランスで抹消/Obliterateから敏捷なマングース/Nimble Mongooseや土を食うものにつなげる場合は、これがあるか無いかでマナのやりくりに結構差が出る。

その他のデッキでは、色マナ安定能力に長ける緑にとっては価値が低く、また当時のステロイドにもデッキタイプ的に必要性が低かった。

サイクル

オデッセイ友好色2へのマナフィルターキャントリップ

参考

MOBILE