テンポラル・ストーム

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(レシピを一旦削除 全体的に文章を整理、ルール上誤った表現を修正)
2行: 2行:
  
 
==概要==
 
==概要==
基本的な動きは[[ストーム]][[デッキ]]のそれであるが、ストーム持ちのカードを[[フィニッシャー]]としてではなく相手をビートダウンするための補助として用いているところがこのデッキと一般的なストームデッキとの大きな違いである。
+
基本的な動きは[[ストーム]][[デッキ]]と同様だが、ストーム持ちカードを[[フィニッシャー]]としてではなく、ビートダウンの補助として用いているところが大きな違いと言える。
  
うまく決まれば相手の[[戦場]]がさら地になった上に自分の戦場に大量の[[クリーチャー]]が残るため、現時点でのpauper環境で常に[[メタゲーム]]の最前線に位置する強力なコンボ・ビートデッキとなっている。
+
使い魔、[[バウンスランド]][[フリースペル]]の組み合わせによって[[マナ加速]]を行うとともにストームカウントを稼いでいく。[[対戦相手]]の[[パーマネント]]を大量にバウンスした上で、自分の[[クリーチャー]]を大量に残すのが理想的な動き。
  
 
{{#card:Temporal Fissure}}
 
{{#card:Temporal Fissure}}
10行: 10行:
 
{{#card:Cloud of Faeries}}
 
{{#card:Cloud of Faeries}}
  
このデッキの核となる動きは、使い魔、[[バウンスランド]]と[[フリースペル]]の組み合わせである。
 
  
まずは序盤で[[夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar]]などの使い魔と[[バウンスランド]]を同時に展開していく。
+
序盤は[[夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar]]などの使い魔と[[バウンスランド]]を展開していく。バウンスランドを含めた土地が3枚程度展開されて場が整ったらコンボ開始。コストが軽減された[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[強迫的な研究/Compulsive Research]]でデッキを掘り進めつつ、フリースペルによってストームを稼ぐ。
  
使い魔とバウンスランドを含めた土地が3枚程度展開されて場が整ったらコンボ開始。コストを軽減された[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[強迫的な研究/Compulsive Research]]でデッキを掘り進めつつ、[[大あわての捜索/Frantic Search]]や[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]を用いてストームを稼いでいき、ストームがたまったら[[時間の亀裂/Temporal Fissure]]を用いて相手の戦場をさら地にしたのち、相手が体制を立て直す前に展開した[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]で相手をビートダウンするのが勝ちパターンとなる。
+
ストームがたまったら[[時間の亀裂/Temporal Fissure]]で相手のパーマネントを根こそぎにした後、体制を立て直す前に[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]でビートダウンするのが勝ちパターンとなる。
  
[[時間の亀裂/Temporal Fissure]]がいわば[[激動/Upheaval]]のような働きをするため激動デッキの亜種とも言えるかもしれないが、激動デッキと違い相手の場だけ壊滅させることができる点、戻すパーマネントを一つずつ選べるため、状況によっては自分の戦場に展開している[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]や[[熟考漂い/Mulldrifter]]を戻すことができる点から激動デッキよりも柔軟性が高い。また、デッキの性質上既存のストームデッキのように一刻も早くコンボを決めなければならないわけでもなく、むしろ相手の展開状況に応じてコンボを開始させることができるためある意味では既存のストームデッキよりやっかいである。
+
相手の展開状況に応じてコンボを開始させることができるため、既存のストームデッキよりも柔軟性は高い。
  
また、ストームを食い止めるためのカードが[[妨害の接触/Hindering Touch]]しか環境に存在しないことや、相手のライフを削る手段を戦場に出ているクリーチャーに依存するビートダウン中心の環境であることがこのデッキをさらに凶悪なものに仕上げている。
+
*ストームを直接止めるカードが[[妨害の接触/Hindering Touch]]しか環境に存在しないことも追い風。
 
+
*このデッキに対抗する場合[[手札破壊]]や[[パーミッション]]、[[土地破壊]]を絡めたデッキが考えられるが、この手のデッキは同環境での最大勢力である[[親和]]デッキなどのビートダウンデッキに総じて弱いことから、上記3種とビートダウン、本稿の白青黒ストームがうまい具合に3すくみとなっている。
+
 
+
*デッキにもよるが、コモンのフリースペル3種[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]、[[大あわての捜索/Frantic Search]]、[[断絶/Snap]]をフル投入しているデッキも珍しくない。改めてフリースペルの凶悪さを思い知ることができる。
+
 
+
 
+
===サンプルレシピ===
+
*[[フォーマット]]
+
**[[Pauper]]
+
 
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (18)
+
|-
+
|4||[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]
+
|-
+
|4||[[熟考漂い/Mulldrifter]]
+
|-
+
|4||[[夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar]]
+
|-
+
|4||[[陽景学院の使い魔/Sunscape Familiar]]
+
|-
+
|2||[[記憶の壁/Mnemonic Wall]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (22)
+
|-
+
|4||[[断絶/Snap]]
+
|-
+
|4||[[大あわての捜索/Frantic Search]]
+
|-
+
|4||[[強迫的な研究/Compulsive Research]]
+
|-
+
|3||[[予感/Foresee]]
+
|-
+
|2||[[時間の亀裂/Temporal Fissure]]
+
|-
+
|3||[[綿密な分析/Deep Analysis]]
+
|-
+
|2||[[呪文貫き/Spell Pierce]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (20)
+
|-
+
|4||[[ディミーアの水路/Dimir Aqueduct]]
+
|-
+
|4||[[アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery ]]
+
|-
+
|4||[[進化する未開地/Evolving Wilds]]
+
|-
+
|3||[[沼/Swamp]]
+
|-
+
|3||[[島/Island]]
+
|-
+
|4||[[平地/Plains]]
+
|}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ストーム (デッキ)|ストーム]]
 
*[[ストーム (デッキ)|ストーム]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2011年3月2日 (水) 22:11時点における版

白青黒ストームとは、Magic Onlineのフォーマットの一つであるPauperに存在する時間の亀裂/Temporal Fissureを中心としたストームコンボビートダウンデッキ

概要

基本的な動きはストームデッキと同様だが、ストーム持ちカードをフィニッシャーとしてではなく、ビートダウンの補助として用いているところが大きな違いと言える。

使い魔、バウンスランドフリースペルの組み合わせによってマナ加速を行うとともにストームカウントを稼いでいく。対戦相手パーマネントを大量にバウンスした上で、自分のクリーチャーを大量に残すのが理想的な動き。


Temporal Fissure / 時間の亀裂 (4)(青)
ソーサリー

パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に唱えた呪文1つにつきそれを1回コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。)



Nightscape Familiar / 夜景学院の使い魔 (1)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

あなたが唱える青の呪文と赤の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
(1)(黒):夜景学院の使い魔を再生する。

1/1


Cloud of Faeries / フェアリーの大群 (1)(青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie)

飛行
フェアリーの大群が戦場に出たとき、土地を最大2つまでアンタップする。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)

1/1


序盤は夜景学院の使い魔/Nightscape Familiarなどの使い魔とバウンスランドを展開していく。バウンスランドを含めた土地が3枚程度展開されて場が整ったらコンボ開始。コストが軽減された熟考漂い/Mulldrifter強迫的な研究/Compulsive Researchでデッキを掘り進めつつ、フリースペルによってストームを稼ぐ。

ストームがたまったら時間の亀裂/Temporal Fissureで相手のパーマネントを根こそぎにした後、体制を立て直す前に熟考漂い/Mulldrifterフェアリーの大群/Cloud of Faeriesでビートダウンするのが勝ちパターンとなる。

相手の展開状況に応じてコンボを開始させることができるため、既存のストームデッキよりも柔軟性は高い。

参考

MOBILE