介入/Intervene

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
 
*[[打ち消す]]対象となる呪文については、実際にその呪文がクリーチャーを対象にとっているかどうかで適正かどうかチェックする。[[テキスト]]に何を対象にすると書かれていても特に関係ない。例えば[[アーティファクト・クリーチャー]]を対象にしている[[解呪/Disenchant]]は打ち消せるし、[[土地]]を対象にしている[[汚れ/Befoul]]は打ち消せない。
 
*[[打ち消す]]対象となる呪文については、実際にその呪文がクリーチャーを対象にとっているかどうかで適正かどうかチェックする。[[テキスト]]に何を対象にすると書かれていても特に関係ない。例えば[[アーティファクト・クリーチャー]]を対象にしている[[解呪/Disenchant]]は打ち消せるし、[[土地]]を対象にしている[[汚れ/Befoul]]は打ち消せない。
 
*後に[[キャントリップ]]付きの[[打破/Confound]]が登場しているが、1マナ増えただけでキャントリップが付いたことを考えると、この効果は1マナでもやや弱めだと判断されたと思われる。ちなみに[[スペルシェイパー]]版の[[外交官随員/Diplomatic Escort]]の能力も、呪文だけでなく[[能力]]も打ち消せるよう若干強化されている。
 
*後に[[キャントリップ]]付きの[[打破/Confound]]が登場しているが、1マナ増えただけでキャントリップが付いたことを考えると、この効果は1マナでもやや弱めだと判断されたと思われる。ちなみに[[スペルシェイパー]]版の[[外交官随員/Diplomatic Escort]]の能力も、呪文だけでなく[[能力]]も打ち消せるよう若干強化されている。
 +
*[[オンスロート]]での[[再録]]が検討されていたが、その少し前の[[エキスパンション]]である[[プレーンシフト]]でキャントリップ版の[[打破/Confound]]が収録されていたため、代わりに[[干渉/Meddle]]が再録された。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/cotd/1202 Card of the Day 12/11/2002]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200212.shtml 邦訳])
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]]

2013年1月22日 (火) 00:36時点における最新版


Intervene / 介入 (青)
インスタント

クリーチャー1体を対象にとる呪文1つを対象とし、それを打ち消す。


クリーチャーを狙う呪文のみ打ち消せるカウンター

他の1マナカウンターの例に漏れず非常に対象が狭いため、有効な場面も非常に限られる。また、当時のデッキフィニッシャーは総じて除去に強かったため、これを使う必要もあまりなかった。

リミテッドでは単体除去エターナルエンチャントへの対策が可能なので、よほど困るものがあればサイドボードにあっても良いかもしれない。

[編集] 参考

MOBILE