肥満死体/Corpulent Corpse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Corpulent Corpse}}
 
{{#card:Corpulent Corpse}}
  
[[待機]]つきとなった[[暴食するゾンビ/Gluttonous Zombie]]。
+
[[待機]]つきとなった[[暴食するゾンビ/Gluttonous Zombie]]。[[マナ総量]]は1しか変わらず、5[[マナ]]と6マナの差がそこまで大きいものではないことを考えると待機つきになったことで得をした[[カード]]といえるだろう。
本来の[[点数で見たマナ・コスト]]は1しか変わらず、5マナと6マナの差がそこまで大きいものではないことを考えると待機つきになったことで得をしたカードといえるだろう。
+
待機コストが1マナと非常に軽く、その分待機時間が長い為、待機したあとにリセットを組み合わせるなどの工夫が効果的ではないだろうか。
+
  
[[リミテッド]]では悪くない1枚。
+
待機コストが1マナと非常に[[軽い]]がその分待機時間が長い。[[リセット]]などでその隙を補えるとよい。
環境的に[[畏怖]]がそれなりに通る為、3/3畏怖はなかなかの脅威。
+
 
[[シングルシンボル]][[タッチ]]しやすいのも好材料。
+
[[リミテッド]]では悪くない1枚。[[環境]]的に[[畏怖]]がそれなりに[[通し|通る]]ため、3/3畏怖はなかなかの脅威。[[シングルシンボル]]なので[[タッチ]]しやすいのも好材料。序盤に待機出来ればベストだが、中盤以降に普通に[[唱える|唱えても]]悪くはないだろう。
序盤に待機出来ればベストだが、中盤以降普通にプレイしても悪くはないだろう。
+
  
 
*英語名は「Corpulent」と「Corpse」で韻を踏んでいる。
 
*英語名は「Corpulent」と「Corpse」で韻を踏んでいる。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[時のらせん]]の1[[マナ]][[待機]][[コモン]][[クリーチャー]]。
+
===サイクル===
*[[象牙の巨人/Ivory Giant]]
+
{{サイクル/時のらせんのコモン待機クリーチャー}}
*[[ヴィセリッドの深み歩き/Viscerid Deepwalker]]
+
<!-- -[[肥満死体/Corpulent Corpse]] -->
+
*[[ケルドの矛槍兵/Keldon Halberdier]]
+
*[[ダークウッドのベイロス/Durkwood Baloth]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]

2021年5月4日 (火) 21:12時点における最新版


Corpulent Corpse / 肥満死体 (5)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
待機5 ― (黒)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(黒)を支払うとともにそれを時間(time)カウンターが5個置かれた状態で追放してもよい。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それは速攻を持つ。)

3/3

待機つきとなった暴食するゾンビ/Gluttonous Zombieマナ総量は1しか変わらず、5マナと6マナの差がそこまで大きいものではないことを考えると待機つきになったことで得をしたカードといえるだろう。

待機コストが1マナと非常に軽いがその分待機時間が長い。リセットなどでその隙を補えるとよい。

リミテッドでは悪くない1枚。環境的に畏怖がそれなりに通るため、3/3畏怖はなかなかの脅威。シングルシンボルなのでタッチしやすいのも好材料。序盤に待機出来ればベストだが、中盤以降に普通に唱えても悪くはないだろう。

  • 英語名は「Corpulent」と「Corpse」で韻を踏んでいる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

時のらせんの、待機コストが1マナコモンクリーチャーサイクル

[編集] 参考

MOBILE