滑る胆液/Ichor Slick

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Ichor Slick}}
 
{{#card:Ichor Slick}}
  
[[サイクリング]]と[[マッドネス]]を持っている[[黒]]の[[クリーチャー]][[除去]]
+
[[サイクリング]]と[[マッドネス]]を持っている[[黒]]の[[クリーチャー]][[除去]]。それら2つの[[キーワード能力]]を同時に持っているのは([[アン・カード]]の[[Blast from the Past]]を除けば)これが初めて。
上記の二つの[[Blast from the Past|能力]]を同時に持っているのは([[銀枠]]を除けば)これが初めて。
+
  
まず[[除去]][[能力]]だけみるならば[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]と同じであり、多くの[[クリーチャー]]を[[再生]]を許さずに[[破壊]]できる点は非常に強力。
+
[[除去]]性能だけをみるならば[[最後の喘ぎ/Last Gasp]]と同じであり、[[再生]]を許さずに多くの[[クリーチャー]]を除去できるのは心強い。3[[マナ]]で[[ソーサリー]]という点が少し[[重い|重く]]感じるが、何とか対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]用の除去としても許容できる範囲といえる。また、[[サイクリング]]を持つため、どのような状況でもほぼ無駄にならない。さらに[[サイクリング]]は[[マッドネス]]と併用できるため6[[マナ]]で[[インスタント]]の[[キャントリップ]]付き除去として使うこともできる。
その場合は3[[マナ]]で[[ソーサリー]]という点が少し重く感じるが、何とか対[[ビートダウン]]用の[[除去]]としても許容できる範囲といえる。
+
  
そして[[サイクリング]]を持つために相手に対して効果が薄いときでも無駄にならない点はポイントが高い。
+
状況に応じて、「2マナの1枚[[引く|ドロー]]」「3マナのクリーチャー除去」「6マナのキャントリップ付きインスタント除去」の3つの使い方ができる、柔軟性の高い[[カード]]といえる。
さらに[[サイクリング]]は[[マッドネス]]と併用することで6[[マナ]]で[[インスタント]]の[[キャントリップ]]付き[[除去]]として使うことも出来る。
+
  
総括して2[[マナ]]・1枚[[ドロー]]、3[[マナ]]・[[クリーチャー]][[除去]]、6[[マナ]]・[[キャントリップ]]付き[[インスタント]][[除去]]と3つの使い方の出来るとても柔軟性の高い[[カード]]といえる。
+
[[構築]]で使う場合はマナに余裕がある[[コントロールデッキ]]が向いている。柔軟性を十分に発揮できるだろう。
[[構築]]で使う場合は[[コントロール]]デッキで使用することで上記の3つの使用法を状況に応じて遺憾なく発揮できる。
+
[[リミテッド]]では[[色拘束]]が薄い[[除去]]のうえに[[稀少度|レアリティ]]が[[コモン]]のため何かとお世話になることも多いだろう。
+
  
*[[サイクリング]][[マッドネス]]を併用した場合はまず[[除去]]の効果を[[解決]]してから[[サイクリング]]の[[ドロー]]を解決する。
+
[[リミテッド]]では[[色拘束]]が緩い[[コモン]]の除去ということで頼りになる。
  
*日本語のカード名は誤訳である。胆液とは胆汁のことであるが、Ichorは膿漿であり、まったく違うものである。[[イチョリッド/Ichorid]]の項も参照のこと。
+
*[[サイクリング]]と[[マッドネス]]を併用した場合はまず[[除去]]の[[効果]]を[[解決]]してから[[サイクリング]]の効果を解決する。
 +
*日本語の[[カード名]]はテンプレートに沿ったものであるが、あまり良い訳とは言えない。Ichorには胆汁という意味もあるが、イラストを見る限りでは膿漿の意味で使われていると考えられる。[[イチョリッド/Ichorid]]の項も参照のこと。
 +
**以降のカードにおいてもIchorの[[テンプレート#カード名のテンプレート|定訳]]は胆液となっている({{WHISPER検索/カード名|ichor}})。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]

2022年12月21日 (水) 18:21時点における最新版


Ichor Slick / 滑る胆液 (2)(黒)
ソーサリー

クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カードを1枚引く)
マッドネス(3)(黒)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)


サイクリングマッドネスを持っているクリーチャー除去。それら2つのキーワード能力を同時に持っているのは(アン・カードBlast from the Pastを除けば)これが初めて。

除去性能だけをみるならば最後の喘ぎ/Last Gaspと同じであり、再生を許さずに多くのクリーチャーを除去できるのは心強い。3マナソーサリーという点が少し重く感じるが、何とか対ビートダウン用の除去としても許容できる範囲といえる。また、サイクリングを持つため、どのような状況でもほぼ無駄にならない。さらにサイクリングマッドネスと併用できるため6マナインスタントキャントリップ付き除去として使うこともできる。

状況に応じて、「2マナの1枚ドロー」「3マナのクリーチャー除去」「6マナのキャントリップ付きインスタント除去」の3つの使い方ができる、柔軟性の高いカードといえる。

構築で使う場合はマナに余裕があるコントロールデッキが向いている。柔軟性を十分に発揮できるだろう。

リミテッドでは色拘束が緩いコモンの除去ということで頼りになる。

[編集] 参考

MOBILE