唯々+諾々/Beck+Call
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→関連カード: 渡り鳥の経路) |
(リンクを追加) |
||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{#card:Beck | + | {{#card:Beck}} |
[[緑青]]+[[白青]]の[[融合]][[分割カード]]。[[クリーチャー]]が[[戦場に出る]]ことを参照する[[引く|ドロー]]と、クリーチャー・[[トークン]]生成の組み合わせ。 | [[緑青]]+[[白青]]の[[融合]][[分割カード]]。[[クリーチャー]]が[[戦場に出る]]ことを参照する[[引く|ドロー]]と、クリーチャー・[[トークン]]生成の組み合わせ。 | ||
9行: | 9行: | ||
一方、諾々単体での採用となると、[[効果]]こそ悪くないものの、さすがに重いか。[[リミテッド]]では悪くないが、[[構築]]では[[未練ある魂/Lingering Souls]]あたりと見比べてしまうと厳しい。 | 一方、諾々単体での採用となると、[[効果]]こそ悪くないものの、さすがに重いか。[[リミテッド]]では悪くないが、[[構築]]では[[未練ある魂/Lingering Souls]]あたりと見比べてしまうと厳しい。 | ||
− | *諾々の日本語版の[[ルール文章]]では、トークンの[[クリーチャー・タイプ]]が「[[スピリット]]」になっている[[誤植]] | + | *諾々の日本語版の[[ルール文章]]では、トークンの[[クリーチャー・タイプ]]が「[[スピリット]]」になっている[[誤植]]がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004890/ 『ドラゴンの迷路』日本語版の異状について](マジック日本公式サイト [[2013年]]4月26日)</ref>。 |
*"(at a person's )beck and call"で「(~の)言いなりになる」の意。「唯々諾々」も同じく「他人の意見に言いなりになること、もしくはその様子」の意。 | *"(at a person's )beck and call"で「(~の)言いなりになる」の意。「唯々諾々」も同じく「他人の意見に言いなりになること、もしくはその様子」の意。 | ||
**直訳すると"beck"は「手招き」、"call"は「呼び声(命令)」の意だが、「唯々」は「はい、という返事」、「諾々」は「すぐに承諾する様」。熟語全体では意味が一致するのだが、それぞれに分けてしまうと意味的にもカードの効果的にも違和感が出てしまっている。翻訳の難しさがわかる1枚と言える。 | **直訳すると"beck"は「手招き」、"call"は「呼び声(命令)」の意だが、「唯々」は「はい、という返事」、「諾々」は「すぐに承諾する様」。熟語全体では意味が一致するのだが、それぞれに分けてしまうと意味的にもカードの効果的にも違和感が出てしまっている。翻訳の難しさがわかる1枚と言える。 | ||
19行: | 19行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references /> | ||
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]] |
2024年9月5日 (木) 00:00時点における最新版
Beck / 唯々 (緑)(青)
ソーサリー
ソーサリー
ソーサリー
このターン、クリーチャー1体が戦場に出るたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)
ソーサリー
飛行を持つ白の1/1の鳥(Bird)クリーチャー・トークンを4体生成する。
融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)
緑青+白青の融合分割カード。クリーチャーが戦場に出ることを参照するドローと、クリーチャー・トークン生成の組み合わせ。
融合で唱えたときはフライヤーを4体展開しつつ4枚以上ドローと、多大なカード・アドバンテージを得られる。そのぶん非常に重くなるので、緑のマナ加速を利用したい。
垣間見る自然/Glimpse of Natureと同じような働きを期待して、唯々だけのために採用することも考えられる。親和エルフのような大量にクリーチャーを並べるデッキに組み込んだり、あるいはなんらかの無限コンボのコンボパーツにしたりできるだろう。1ターン限りである点や2色のマナを必要とする点など、若干の扱いづらさはあるが、唱える以外の方法で戦場に出た場合や他のプレイヤーのコントロール下で出た場合でも誘発すること、ドローが任意なので引きすぎてライブラリーアウトしてしまう危険がないことは注目に値する。
一方、諾々単体での採用となると、効果こそ悪くないものの、さすがに重いか。リミテッドでは悪くないが、構築では未練ある魂/Lingering Soulsあたりと見比べてしまうと厳しい。
- 諾々の日本語版のルール文章では、トークンのクリーチャー・タイプが「スピリット」になっている誤植がある[1]。
- "(at a person's )beck and call"で「(~の)言いなりになる」の意。「唯々諾々」も同じく「他人の意見に言いなりになること、もしくはその様子」の意。
- 直訳すると"beck"は「手招き」、"call"は「呼び声(命令)」の意だが、「唯々」は「はい、という返事」、「諾々」は「すぐに承諾する様」。熟語全体では意味が一致するのだが、それぞれに分けてしまうと意味的にもカードの効果的にも違和感が出てしまっている。翻訳の難しさがわかる1枚と言える。
[編集] 関連カード
- 渡り鳥の経路/Migratory Route - 諾々と同じ効果。1マナ軽く、基本土地サイクリングを持つ。(統率者2016)
[編集] サイクル
ドラゴンの迷路のレアの融合を持つ分割カードサイクル。いずれも1色を共有する、ラヴニカへの回帰に登場したギルド/Guild1つとギルド門侵犯に登場したギルド1つの組み合わせである。
- 唯々+諾々/Beck+Call (緑青+白青)
- 強行+突入/Breaking+Entering (青黒+黒赤)
- 捕獲+放流/Catch+Release (青赤+赤白)
- 肉体+血流/Flesh+Blood (黒緑+赤緑)
- 覚悟+意欲/Ready+Willing (緑白+白黒)
[編集] 参考
- ↑ 『ドラゴンの迷路』日本語版の異状について(マジック日本公式サイト 2013年4月26日)