ノールの狩人/Gnoll Hunter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(相手の除去手段→対戦相手のクリーチャーの除去手段だと文脈から判断。)
(参考)
 
8行: 8行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[コモン]]

2022年7月25日 (月) 22:10時点における最新版


Gnoll Hunter / ノールの狩人 (1)(緑)
クリーチャー — ノール(Gnoll)

集団戦術 ― ノールの狩人が攻撃するたび、あなたがこの戦闘フェイズに攻撃させたクリーチャーのパワーの合計が6以上である場合、ノールの狩人の上に+1/+1カウンター1個を置く。

2/2

集団戦術でどんどん大きくなっていくノール

とりあえず2マナ2/2で相当にはなる。クリーチャーの並びやすいリミテッドなら採用基準は満たせるか。ただしブロッカー除去手段も限られるため、サイズを増やす前に倒されてしまいやすい。

構築では色拘束こそ増えるものの、同セットの同マナ域に最初から3/3で、マナを注ぎ込めば5/3トランプルになる群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leaderが存在する。集団戦術の達成しやすさ、初期のサイズ、汎用性の高さにおいて物足りないため、採用されることは無いだろう。

[編集] 参考

MOBILE