旋輪脚/Spinning Wheel Kick

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Spinning Wheel Kick}}
 
{{#card:Spinning Wheel Kick}}
  
[[X]][[噛みつき]]という珍しい組み合わせを持つ[[ソーサリー]]。
+
[[X]][[噛みつき]]という珍しい[[ソーサリー]]。
  
効率は悪く、2[[マナ]]を下地に1体[[対象]]に取る度に2マナ必要なため、常に[[狂気の一咬み/Rabid Bite]]に劣るという有様。とはいえ[[]]としては[[対象]][[キーワード能力]]などに依存せず、かつ1:2以上の交換が狙える[[除去]]というのはなかなかに画期的。元々[[クリーチャー]]の[[サイズ]]に優れる[[]]であるため、終盤に打ち込めば[[ファッティ]]が複数並んでいる状況も打破できる。
+
[[]][[X火力]]としては過去に[[ハリケーン/Hurricane]]等が存在するが、[[飛行]]持ちなどに限定されず、かつ1:2以上の交換が狙える[[除去]]というのはなかなかに画期的。[[火種]]が2[[マナ]][[対象]]1体につき2マナ必要というX[[呪文]]ゆえの効率の悪さはあるが、[[マナ加速]]手段を豊富に有する緑なので他の[[色]]よりはマナを工面しやすい。元々[[クリーチャー]]の[[サイズ]]に優れる色でもあるので、終盤の[[ファッティ]]が複数並んでいる状況も打破できる可能性があり、[[接死]]との組み合わせも良好。
  
[[構築]]では流石に[[重い|重すぎる]]が、[[リミテッド]]なら十分許容範囲。クリーチャー同士の睨み合う盤面を一気に突破し、実質的な[[エンドカード]]として機能する場合もある筈。
+
[[構築]]では流石に[[重い|重すぎる]]が、[[リミテッド]]なら十分許容範囲。クリーチャー同士の睨み合う状況を一気に突破し、実質的な[[エンドカード]]として機能する。
 +
 
 +
*[[噛みつき]]系には珍しく、「それでない」等の対象の制限がない。そのためクリーチャーを自分自身に噛みつかせることができる。[[対象の変更]]には注意。
 +
 
 +
* 「Spinning Wheel Kick」とは、武術や格闘技において、体を回転させて相手に対して背を向けつつ、相手の頭部を蹴る蹴り技の一種。日本語では[[Wikipedia:ja:後ろ回し蹴り|後ろ回し蹴り]]とも。非常に威力があり危険なため禁止技とされている流派や競技も存在する。
 +
** ただし、このカードの「複数の相手を蹴りで薙ぎ払う」というフレーバーはそれ以上に漫画・アニメ・ゲーム等のサブカルチャー作品に度々登場する、蹴り技で複数の敵を薙ぎ払うキャラクターが元となっているのであろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]

2024年3月29日 (金) 22:55時点における最新版


Spinning Wheel Kick / 旋輪脚 (X)(X)(緑)(緑)
ソーサリー

あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、クリーチャーやプレインズウォーカーのうちX体を対象とする。その前者はその後者にそれぞれ、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


X噛みつきという珍しいソーサリー

X火力としては過去にハリケーン/Hurricane等が存在するが、飛行持ちなどに限定されず、かつ1:2以上の交換が狙える除去というのはなかなかに画期的。火種が2マナ対象1体につき2マナ必要というX呪文ゆえの効率の悪さはあるが、マナ加速手段を豊富に有する緑なので他のよりはマナを工面しやすい。元々クリーチャーサイズに優れる色でもあるので、終盤のファッティが複数並んでいる状況も打破できる可能性があり、接死との組み合わせも良好。

構築では流石に重すぎるが、リミテッドなら十分許容範囲。クリーチャー同士の睨み合う状況を一気に突破し、実質的なエンドカードとして機能する。

  • 噛みつき系には珍しく、「それでない」等の対象の制限がない。そのためクリーチャーを自分自身に噛みつかせることができる。対象の変更には注意。
  • 「Spinning Wheel Kick」とは、武術や格闘技において、体を回転させて相手に対して背を向けつつ、相手の頭部を蹴る蹴り技の一種。日本語では後ろ回し蹴りとも。非常に威力があり危険なため禁止技とされている流派や競技も存在する。
    • ただし、このカードの「複数の相手を蹴りで薙ぎ払う」というフレーバーはそれ以上に漫画・アニメ・ゲーム等のサブカルチャー作品に度々登場する、蹴り技で複数の敵を薙ぎ払うキャラクターが元となっているのであろう。

[編集] 参考

MOBILE