Vuzzle Spaceship (Playtest)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Vuzzle Spaceship |コスト=(4)(赤)(赤) |タイプ=アーティファクト・クリーチャー — 構築物(Construct) |カー...」)
 
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
8行: 8行:
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
{{未評価|Mystery Booster 2}}
+
ダメージを受けるたびどんどん「壊れて」縮んで能力を失っていく[[構築物]]な宇宙船。
 +
 
 +
相手の干渉さえ無ければ6マナ6/6の[[フライヤー]]かつ、攻撃するたびレーザーを飛ばす[[ティム]]能力のオマケつきというかなりの[[コストパフォーマンス]]。火力やフライヤーに乏しい[[リミテッド]]という環境に加え、レーザーのおかげで安易な[[チャンプブロック]]を許さないため、思った以上に長持ちする。
 +
 
 +
しかし一度でもダメージを受けると[[飛行]]を失って[[ブロック]]されやすくなり一気に脆くなる。レーザーは3点ダメージまでなら機能するがそれを失うのも時間の問題。「ダメージが蓄積して縮んでいく」関係上、こちらもこちらで安易なブロックが出来ない。
 +
 
 +
[[+1/+1カウンター]]でサイズを管理するのは[[機械仕掛けのヴォラック/Clockwork Vorrac]]等の[[機械仕掛け]][[クリーチャー]][[サイクル]]のそれである。しかし「ダメージがどんどん蓄積する」性質は[[-1/-1カウンター]]を使用する[[苔男/Lichenthrope]]や[[萎縮鱗のワーム/Witherscale Wurm]]等に類似する。いずれにしてもそれらのようにカウンターを置く(取り除く)自己修復機能も無いため、できれば一気に勝負を決めたいところ。
 +
 
 +
*リリースノート<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/mystery-booster-2-release-notes Mystery Booster 2 Release Notes]([[Daily MTG]] [[2024年]]9月20日)</ref>によると、このカードがフライヤーをブロックをして飛行を失っても、そのブロックは阻止されない。
 +
*同様にレーザー能力がスタック上にある場合、その能力を失わせるためにカウンターを取り除いても、スタック上の能力には影響しない。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards)
 
*[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards)

2025年2月2日 (日) 09:48時点における最新版


Vuzzle Spaceship (4)(赤)(赤)
アーティファクト・クリーチャー — 構築物(Construct)

Spaceship6(このクリーチャーは+1/+1カウンター6個が置かれて戦場に出る。これにダメージが与えられるなら、代わりに同数の+1/+1カウンターを取り除く。これの能力は、その数以上の+1/+1カウンターが置かれているかぎり有効である。)
Thrusters [6] → 飛行
Lasers [3] → Vuzzle Spaceshipが攻撃するたび、1つを対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。
[テストカード - 構築では使用できない。]

0/0


ダメージを受けるたびどんどん「壊れて」縮んで能力を失っていく構築物な宇宙船。

相手の干渉さえ無ければ6マナ6/6のフライヤーかつ、攻撃するたびレーザーを飛ばすティム能力のオマケつきというかなりのコストパフォーマンス。火力やフライヤーに乏しいリミテッドという環境に加え、レーザーのおかげで安易なチャンプブロックを許さないため、思った以上に長持ちする。

しかし一度でもダメージを受けると飛行を失ってブロックされやすくなり一気に脆くなる。レーザーは3点ダメージまでなら機能するがそれを失うのも時間の問題。「ダメージが蓄積して縮んでいく」関係上、こちらもこちらで安易なブロックが出来ない。

+1/+1カウンターでサイズを管理するのは機械仕掛けのヴォラック/Clockwork Vorrac等の機械仕掛けクリーチャーサイクルのそれである。しかし「ダメージがどんどん蓄積する」性質は-1/-1カウンターを使用する苔男/Lichenthrope萎縮鱗のワーム/Witherscale Wurm等に類似する。いずれにしてもそれらのようにカウンターを置く(取り除く)自己修復機能も無いため、できれば一気に勝負を決めたいところ。

  • リリースノート[1]によると、このカードがフライヤーをブロックをして飛行を失っても、そのブロックは阻止されない。
  • 同様にレーザー能力がスタック上にある場合、その能力を失わせるためにカウンターを取り除いても、スタック上の能力には影響しない。

[編集] 脚注

  1. Mystery Booster 2 Release Notes(Daily MTG 2024年9月20日)

[編集] 参考

MOBILE