不浄な別室+祭儀室/Unholy Annex+Ritual Chamber

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
[[デーモン]]に関連した[[能力]]を持つ[[部屋]]。
 
[[デーモン]]に関連した[[能力]]を持つ[[部屋]]。
  
不浄な別室/Unholy Annexは[[終了ステップ]]に追加の[[ドロー]][[]]お馴染みの[[ドローエンジン]]である[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]とは[[誘発]]のタイミングが異なり、開放した[[ターン]]から機能する点、失う[[ライフ]]が2点になっている点で異なる。そのままだともう一方の部屋があるとはいえ少々効率が悪いが、デーモンを[[コントロール]]していると逆に[[対戦相手]]がライフを失い、自分が得る[[ドレイン]]が誘発する。
+
不浄な別室/Unholy Annexは[[終了ステップ]]に追加の[[ドロー]]。設置した[[ターン]][[引く]]ことで即座に[[アドバンテージ]]を稼げるとはいえ、[[インスタント]]でもない限り引いたカードを即座に活かせない点・自ターンごとに2点とそこそこのペースで[[ライフ]]を失っていく点が痛く、[[]]おなじみの[[ドローエンジン]]であり[[スタンダード]]でも同居する[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]には長期的な効率で大きく劣る。
  
祭儀室/Ritual Chamberは開放したタイミングでデーモン・[[トークン]][[生成]][[ダブルシンボル]]ではあるが5[[マナ]]6/6[[飛行]][[コスト・パフォーマンス]]は良好。流石にこれだけで採用するほどの存在ではないが、ドローエンジンにオマケがついていると考えれば十分に強力。もちろんこのトークンでも[[ライフロス]]をドレインに変換することが出来る。
+
デーモンを[[コントロール]]していると[[ライフロス]][[ドレイン]]に変化するのが大きな特徴であり、ターンが往復するたび2点のドレイン+デーモンの本体性能ということで[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]ばりの高効率で[[ライフレース]]を有利に運ぶことが可能。後述するもう一方の部屋もあいまってコンパクトにまとまったカードになっており、単独でも最低限機能するドローエンジンでありながらドレインで延命手段および[[フィニッシャー]]も兼ねるところが強力。
  
デーモンの[[タイプ的]][[デッキ]]が最も恩恵を受けやすくなるが、登場時の[[スタンダード]]の範囲にはデーモンの[[小型クリーチャー]][[トラクス魔/Thraxodemon]]ぐらいしかいないので序盤が厳しくなる。一応後からデーモンになれる[[取り憑かれた山羊/Possessed Goat]]、条件次第で[[軽く]][[唱え]]られる[[死鳴らし鬼/Death-Rattle Oni]]も存在はするが、ライフロスはあれどドローエンジンとしての機能はデーモンがおらずとも損なわれる訳ではないので、無理に[[クリーチャー・タイプ]]を揃えるよりも[[フィニッシャー]]にデーモンを据えておく程度で十分だろう。特に[[アクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotz]]とは相性が良く、対戦相手のライフロスのペースを引き上げてくれる。引いたカードでこれとアクロゾズの放血者を守っていれば、数[[ターン]]もすれば凄まじいまでの[[ライフ・アドバンテージ]]を稼げる。
+
祭儀室/Ritual Chamberは開放したタイミングでデーモン・[[トークン]][[生成]]する。[[ダブルシンボル]]とはいえ6/6[[飛行]]かつ[[デメリット]]も持たないため、単独でも概ね5[[マナ]]相応以上の[[コスト・パフォーマンス]]になっている。[[除去耐性]]は特にないので、流石に[[構築]]の基準だとこれだけで採用するほどの存在ではないが、ドロー+ドレインに付属したトークンとしては十分過ぎるほどに強力であり、[[土地]]ばかり引いてしまった場合も[[マナ]]の注ぎ先となり[[マナフラッド]]を緩和できるのがありがたい。もちろんこのデーモン・トークンでもライフロスをドレインに変換することができるため、[[クロック]]としての性能は見た目よりも高い。
  
[[リミテッド]]では単独でも強力。ライフ・アドバンテージの価値が[[構築]]よりも上がるのでデメリットも大きくなるが、[[除去]]を自由に採用出来ない分トークンも排除されづらくなるし、仮に除去に成功されても獲得した[[カード・アドバンテージ]]で一気に攻め込んで[[敗北]]より早くライフを削りきったり、[[絆魂]]で補填して盤面を補強しておいて、準備が整ったら一気呵成に殴りかかるといった戦術面でのカバーもきく。
+
当然、デーモンの[[タイプ的]][[デッキ]]が最も恩恵を受けやすくなる。登場時のスタンダードの範囲ではデーモンの[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]の選択肢が乏しいが、デーモンがおらずともドローエンジンとしては最低限機能するため、無理に[[クリーチャー・タイプ]]を揃えるよりも[[フィニッシャー]]にデーモンを据えておく程度で十分だろう。このカード1枚で3マナ・5マナのアクションを埋められるため4マナのデーモンで[[マナカーブ]]を埋めるのが理想だが、特に[[対戦相手]]のライフロスのペースを引き上げてくれる[[アクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotz]]とは相性が良く、積極的に[[攻撃]]できない盤面でも数[[ターン]][[戦場]]に維持ずるだけで凄まじいまでの[[ライフ・アドバンテージ]]を稼いでくれる。
 +
 
 +
[[パイオニア]]ではこのカードとアクロゾズの放血者を中心とする[[デーモン (デッキ)#パイオニア|黒単デーモン]]を成立させた。[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]のスタンダードにはアクロゾズの放血者に加えて同じく4マナの[[ドロスの魔神/Archfiend of the Dross]]がおり、これとも組んだ多種多様な[[デーモン (デッキ)#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|デーモンデッキ]]が成立し、[[世界選手権24]]でもその流れを汲んだ[[ディミーア加虐者]]が優勝した。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では単独でも強力。ライフ・アドバンテージの価値が構築よりも上がるのでデメリットも大きくなるが、[[除去]]を自由に採用できない分トークンも排除されづらくなるし、仮に除去に成功されても獲得した[[カード・アドバンテージ]]で一気に攻め込んで[[敗北]]より早くライフを削りきったり、[[絆魂]]で補填して盤面を補強しておいて、準備が整ったら一気呵成に殴りかかるといった戦術面でのカバーもきく。
  
 
*不浄な別室であなたがデーモンをコントロールしているかは能力の[[解決]]時に参照する。
 
*不浄な別室であなたがデーモンをコントロールしているかは能力の[[解決]]時に参照する。

2024年11月11日 (月) 17:05時点における最新版


デーモンに関連した能力を持つ部屋

不浄な別室/Unholy Annexは終了ステップに追加のドロー。設置したターン引くことで即座にアドバンテージを稼げるとはいえ、インスタントでもない限り引いたカードを即座に活かせない点・自ターンごとに2点とそこそこのペースでライフを失っていく点が痛く、おなじみのドローエンジンでありスタンダードでも同居するファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arenaには長期的な効率で大きく劣る。

デーモンをコントロールしているとライフロスドレインに変化するのが大きな特徴であり、ターンが往復するたび2点のドレイン+デーモンの本体性能ということで黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseばりの高効率でライフレースを有利に運ぶことが可能。後述するもう一方の部屋もあいまってコンパクトにまとまったカードになっており、単独でも最低限機能するドローエンジンでありながらドレインで延命手段およびフィニッシャーも兼ねるところが強力。

祭儀室/Ritual Chamberは開放したタイミングでデーモン・トークン生成する。ダブルシンボルとはいえ6/6飛行かつデメリットも持たないため、単独でも概ね5マナ相応以上のコスト・パフォーマンスになっている。除去耐性は特にないので、流石に構築の基準だとこれだけで採用するほどの存在ではないが、ドロー+ドレインに付属したトークンとしては十分過ぎるほどに強力であり、土地ばかり引いてしまった場合もマナの注ぎ先となりマナフラッドを緩和できるのがありがたい。もちろんこのデーモン・トークンでもライフロスをドレインに変換することができるため、クロックとしての性能は見た目よりも高い。

当然、デーモンのタイプ的デッキが最も恩恵を受けやすくなる。登場時のスタンダードの範囲ではデーモンの軽量クリーチャーの選択肢が乏しいが、デーモンがおらずともドローエンジンとしては最低限機能するため、無理にクリーチャー・タイプを揃えるよりもフィニッシャーにデーモンを据えておく程度で十分だろう。このカード1枚で3マナ・5マナのアクションを埋められるため4マナのデーモンでマナカーブを埋めるのが理想だが、特に対戦相手のライフロスのペースを引き上げてくれるアクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotzとは相性が良く、積極的に攻撃できない盤面でも数ターン戦場に維持ずるだけで凄まじいまでのライフ・アドバンテージを稼いでくれる。

パイオニアではこのカードとアクロゾズの放血者を中心とする黒単デーモンを成立させた。団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期のスタンダードにはアクロゾズの放血者に加えて同じく4マナのドロスの魔神/Archfiend of the Drossがおり、これとも組んだ多種多様なデーモンデッキが成立し、世界選手権24でもその流れを汲んだディミーア加虐者が優勝した。

リミテッドでは単独でも強力。ライフ・アドバンテージの価値が構築よりも上がるのでデメリットも大きくなるが、除去を自由に採用できない分トークンも排除されづらくなるし、仮に除去に成功されても獲得したカード・アドバンテージで一気に攻め込んで敗北より早くライフを削りきったり、絆魂で補填して盤面を補強しておいて、準備が整ったら一気呵成に殴りかかるといった戦術面でのカバーもきく。

  • 不浄な別室であなたがデーモンをコントロールしているかは能力の解決時に参照する。

[編集] 参考

MOBILE