ヴェクからの追放魔道士/Mage il-Vec

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Mage il-Vec}}
 
{{#card:Mage il-Vec}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
 
[[カード]]を[[捨てる]]ことで[[火力]]を発生させる、後の世の[[共鳴者]]。再利用可能な[[除去]]である。
 
[[カード]]を[[捨てる]]ことで[[火力]]を発生させる、後の世の[[共鳴者]]。再利用可能な[[除去]]である。
11行: 13行:
 
*[[ヴェク/Vec]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヴェク/Vec]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[アンコモン]]

2023年11月17日 (金) 21:11時点における最新版


Mage il-Vec / ヴェクからの追放魔道士 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(T),カード1枚を無作為に選んで捨てる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ヴェクからの追放魔道士はそれに1点のダメージを与える。

2/2

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

カード捨てることで火力を発生させる、後の世の共鳴者。再利用可能な除去である。

しかし「無作為に捨てる」ということが問題であり、手札に溜め込んでいる「次の一手」を失うことにもなりかねない。もっとも、そのような状況において起動しなければよい話ではある。

コストはかかるが、より軽く使いやすいクリスの魔道士/Kris Mageの方が優秀だろう。

  • カード名は現代風のテンプレートに即して訳せば、「ヴェク追われの魔道士」。

[編集] 参考

MOBILE