停滞の監房/Stasis Cell
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Stasis Cell}} | {{#card:Stasis Cell}} | ||
− | [[脱水/Dehydration]] | + | [[脱水/Dehydration]]系の[[アンタップ制限]][[オーラ]]。 |
− | + | これもやはり、[[つける|つけた]][[クリーチャー]]をその場で[[タップ]]してくれるわけではないため、1回はタップする(つまり[[攻撃]]したり[[タップ能力]]を使ったりする)機会を与えてしまう点がもどかしい。当然、[[警戒]]持ちに対しては無力。一方、独自の利点としてつけ替え[[能力]]を持っており、「[[中堅クリーチャー]]に対して使ってしまいたいが、後から出た[[フィニッシャー]]を対処できないと困る」という[[除去]]特有のジレンマがいくらか緩和されている点が特徴。[[起動コスト]]は4マナと[[重い]]ため易々と[[起動]]できるものではないが、おまけとしては十分。 | |
− | [[リミテッド]]においては貴重な[[ | + | [[リミテッド]]においては貴重な[[擬似除去]]カードであるが、[[マナ・コスト]]の重さと確実性の無さは大きな足かせ。可能なら他の除去を優先し、数合わせ程度に考えておきたい。 |
− | *[[棘茨の精霊/Bramble Elemental]] | + | *つけ替え能力の[[対象]]にしたクリーチャーが[[解決]]時に[[不正な対象]]になった場合、このカードはそれまで[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]していたクリーチャーについたままである。外れたりはしない。 |
− | + | *[[棘茨の精霊/Bramble Elemental]]と別のクリーチャー(棘茨の精霊から出たトークンでも可)を往復させれば、[[苗木]][[トークン]]を恒久的に出せる。8マナで2体なので[[セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage]]と大体同じくらいの効率であるが、もし2体の棘茨の精霊がいればその効率は2倍になる。 | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]] |
2016年4月19日 (火) 19:58時点における最新版
Stasis Cell / 停滞の監房 (4)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
(3)(青):クリーチャー1体を対象とし、それに停滞の監房をつける。
これもやはり、つけたクリーチャーをその場でタップしてくれるわけではないため、1回はタップする(つまり攻撃したりタップ能力を使ったりする)機会を与えてしまう点がもどかしい。当然、警戒持ちに対しては無力。一方、独自の利点としてつけ替え能力を持っており、「中堅クリーチャーに対して使ってしまいたいが、後から出たフィニッシャーを対処できないと困る」という除去特有のジレンマがいくらか緩和されている点が特徴。起動コストは4マナと重いため易々と起動できるものではないが、おまけとしては十分。
リミテッドにおいては貴重な擬似除去カードであるが、マナ・コストの重さと確実性の無さは大きな足かせ。可能なら他の除去を優先し、数合わせ程度に考えておきたい。
- つけ替え能力の対象にしたクリーチャーが解決時に不正な対象になった場合、このカードはそれまでエンチャントしていたクリーチャーについたままである。外れたりはしない。
- 棘茨の精霊/Bramble Elementalと別のクリーチャー(棘茨の精霊から出たトークンでも可)を往復させれば、苗木トークンを恒久的に出せる。8マナで2体なのでセレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmageと大体同じくらいの効率であるが、もし2体の棘茨の精霊がいればその効率は2倍になる。