古参兵の反応/Veteran's Reflexes

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Veteran's Reflexes}} {{未評価|ワールドウェイク}} ==参考== *カード個別評価:ワールドウェイク - コモン')
 
 
(6人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Veteran's Reflexes}}
 
{{#card:Veteran's Reflexes}}
  
{{未評価|ワールドウェイク}}
+
[[ジェラードの命令/Gerrard's Command]]の小型版。
 +
 
 +
[[対戦相手]]の[[攻撃]]に対して[[警戒]]持ちのような奇襲が可能である。また[[小型クリーチャー|小型]][[システムクリーチャー]]を[[火力]]から守って[[タップ能力]]の再利用などが考えられる。[[コンバット・トリック]]として[[リミテッド]]では有用。
 +
 
 +
*[[基本セット2011]]で[[効果]]が逆になった[[黒]]の[[突き刺す苦痛/Stabbing Pain]]が作られた。
 +
*[[緑]]だとより使い勝手で勝る[[力の噴出/Burst of Strength]]がある。
 +
*[[抵抗の微光/Gleam of Resistance]]は効果範囲でみればほぼ[[上位種]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]

2013年3月15日 (金) 22:23時点における最新版


Veteran's Reflexes / 古参兵の反応 (白)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。そのクリーチャーをアンタップする。


ジェラードの命令/Gerrard's Commandの小型版。

対戦相手攻撃に対して警戒持ちのような奇襲が可能である。また小型システムクリーチャー火力から守ってタップ能力の再利用などが考えられる。コンバット・トリックとしてリミテッドでは有用。

[編集] 参考

MOBILE