カラスの群れ/Murder of Crows
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規作成(未評価)) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Murder of Crows}} | {{#card:Murder of Crows}} | ||
− | 他の[[クリーチャー]]の[[死亡]]で[[ルーター]][[効果]]を発揮できる[[飛行]] | + | 他の[[クリーチャー]]の[[死亡]]で[[ルーター]][[効果]]を発揮できる[[飛行]]クリーチャー。[[大気の精霊/Air Elemental]]の[[上位互換]]。 |
− | + | ルーターとして見ると[[重い]]上に安定しないが、5[[マナ]]4/4飛行にオマケが付いていると考えれば悪くない。 | |
+ | |||
+ | [[リミテッド]]では大きめの[[フライヤー]]であり、適当に[[戦闘]]を繰り返すだけで[[手札]]の質を上げられるとあって、[[アンコモン]]の中でもかなり強力な部類。[[イニストラード]]には[[青]]のものを含め[[墓地]]を利用する[[カード]]が多く、[[捨てる|捨て]]たカードも有効活用しやすい。 | ||
+ | |||
+ | 一方[[構築]]では、[[フィニッシャー]]としても[[ドローエンジン]]としても墓地を[[肥やす]]手段としても少々力不足。特に前[[ブロック (総称)|ブロック]]の、1マナ重い代わりに破格の[[引く|ドロー]]性能を誇る[[聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx]]の存在が厳しい。 | ||
+ | |||
+ | *通常murderは殺人という意味だが、「a murder of crows」の形で使うとカラスの一群を表す。英語にいくつかある、特定の動物と結びついてその動物の集合体を示す単語の一例。 | ||
+ | **[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の[[カード名]]にも[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]や[[ピラニアの群れ/School of Piranha]]など、しばしばこの用例が見られる。特に[[ウルザ・ブロック]]以前に多く、当時のカードデザインの流行であったようだ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/162 Scary Stories, Part 2]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/002206/ 恐るべき物語 その2])。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:イニストラード]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:イニストラード]] - [[アンコモン]] |
2011年10月13日 (木) 11:50時点における版
Murder of Crows / カラスの群れ (3)(青)(青)
クリーチャー — 鳥(Bird)
クリーチャー — 鳥(Bird)
飛行
他のクリーチャーが死亡するたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうした場合、カードを1枚捨てる。
他のクリーチャーの死亡でルーター効果を発揮できる飛行クリーチャー。大気の精霊/Air Elementalの上位互換。
ルーターとして見ると重い上に安定しないが、5マナ4/4飛行にオマケが付いていると考えれば悪くない。
リミテッドでは大きめのフライヤーであり、適当に戦闘を繰り返すだけで手札の質を上げられるとあって、アンコモンの中でもかなり強力な部類。イニストラードには青のものを含め墓地を利用するカードが多く、捨てたカードも有効活用しやすい。
一方構築では、フィニッシャーとしてもドローエンジンとしても墓地を肥やす手段としても少々力不足。特に前ブロックの、1マナ重い代わりに破格のドロー性能を誇る聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinxの存在が厳しい。
- 通常murderは殺人という意味だが、「a murder of crows」の形で使うとカラスの一群を表す。英語にいくつかある、特定の動物と結びついてその動物の集合体を示す単語の一例。
- マジックのカード名にもフェアリーの大群/Cloud of Faeriesやピラニアの群れ/School of Piranhaなど、しばしばこの用例が見られる。特にウルザ・ブロック以前に多く、当時のカードデザインの流行であったようだ(Scary Stories, Part 2/恐るべき物語 その2)。