荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Manor Gargoyle}}
 
{{#card:Manor Gargoyle}}
  
[[ガーゴイルの歩哨/Gargoyle Sentinel]]の[[上位種]]的存在の[[ガーゴイル]]。[[防衛]]を持つ限りは[[破壊されない]]
+
[[ガーゴイルの歩哨/Gargoyle Sentinel]]の[[上位種]]的存在の[[ガーゴイル]]。[[防衛]]を持つ限りは[[破壊不能]]を持つ。
  
 
[[マナ]]を[[支払う|支払わ]]ないと[[攻撃]]できないとは言え、その量は1点だけであり、5マナ4/4[[飛行]]相当と考えれば[[アーティファクト・クリーチャー]]としては充分。またそのままでも対[[地上クリーチャー]]用の[[壁 (俗語)|壁]]として信頼性が高く、状況に応じて2つの役割を使い分けられる便利な[[クリーチャー]]である。[[リミテッド]]では[[デッキ]]を選ばず採用できる。
 
[[マナ]]を[[支払う|支払わ]]ないと[[攻撃]]できないとは言え、その量は1点だけであり、5マナ4/4[[飛行]]相当と考えれば[[アーティファクト・クリーチャー]]としては充分。またそのままでも対[[地上クリーチャー]]用の[[壁 (俗語)|壁]]として信頼性が高く、状況に応じて2つの役割を使い分けられる便利な[[クリーチャー]]である。[[リミテッド]]では[[デッキ]]を選ばず採用できる。

2013年7月15日 (月) 15:45時点における版


Manor Gargoyle / 荘園のガーゴイル (5)
アーティファクト クリーチャー — ガーゴイル(Gargoyle)

防衛
荘園のガーゴイルは、それが防衛を持つかぎり破壊不能を持つ。
(1):ターン終了時まで、荘園のガーゴイルは防衛を失うとともに飛行を得る。

4/4

ガーゴイルの歩哨/Gargoyle Sentinel上位種的存在のガーゴイル防衛を持つ限りは破壊不能を持つ。

マナ支払わないと攻撃できないとは言え、その量は1点だけであり、5マナ4/4飛行相当と考えればアーティファクト・クリーチャーとしては充分。またそのままでも対地上クリーチャー用のとして信頼性が高く、状況に応じて2つの役割を使い分けられる便利なクリーチャーである。リミテッドではデッキを選ばず採用できる。

ただし、攻撃する場合やフライヤーブロックする場合には防衛を失う必要があるため、インスタント・タイミングの除去には弱い。追放などの破壊しない除去にも注意が必要。

構築では長らく注目されていなかったが、ラヴニカへの回帰参入後のスタンダードでは、流行するスラーグ牙/Thragtuskに対しての有効な解答となること、各種ソーサリー究極の価格/Ultimate Price灼熱の槍/Searing Spearといった環境の除去の多くが効かないことなどから、評価が見直されてきている。

参考

MOBILE