ハイドラ
提供:MTG Wiki
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
'''ハイドラ'''/''Hydra''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[赤]]と[[緑]]に多く存在し、[[多色]]を含めるとすべての[[色]]に存在する。 | '''ハイドラ'''/''Hydra''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[赤]]と[[緑]]に多く存在し、[[多色]]を含めるとすべての[[色]]に存在する。 | ||
+ | |||
+ | 白の[[天使]]、青の[[スフィンクス]]、黒の[[デーモン]]、赤の[[ドラゴン]]に並ぶ、緑を象徴するクリーチャー・タイプと位置付けられている。([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/268 参考]、[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/023738/ 邦訳]) | ||
{{#card:Rock Hydra}} | {{#card:Rock Hydra}} |
2013年11月15日 (金) 18:00時点における版
ハイドラ/Hydraは、クリーチャー・タイプの1つ。赤と緑に多く存在し、多色を含めるとすべての色に存在する。
白の天使、青のスフィンクス、黒のデーモン、赤のドラゴンに並ぶ、緑を象徴するクリーチャー・タイプと位置付けられている。(参考、邦訳)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)
Rock Hydraはその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
Rock Hydraに与えられるダメージ1点につき、その上に+1/+1カウンターが置かれている場合、それから+1/+1カウンターを1個取り除き、その1点のダメージを軽減する。
(赤):このターン、Rock Hydraに与えられる次のダメージを1点軽減する。
(赤)(赤)(赤):Rock Hydraの上に+1/+1カウンターを1個置く。あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)
(1)(赤)(赤):高熱のハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。
(T),高熱のハイドラから+1/+1カウンターをすべて取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに、これにより取り除かれた+1/+1カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)
始源のハイドラは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、始源のハイドラの上に置かれている+1/+1カウンターの数を2倍にする。
始源のハイドラは、それの上に+1/+1カウンターが10個以上置かれているかぎりトランプルを持つ。
もともとギリシャ神話の怪物で、そこでは「『複数の首を持つ蛇』という姿で、そのすべての首を失わないかぎり死なず、しかも強力な生命力で次々と新しい首を増やす能力を持つ」という、不死身の怪物として描かれている。「ヒュドラ」や「ヒドラ」などと訳されることもある。(→Wikipedia:ja:ヒュドラー参照)マジックにおいてもこの「複数の首を持つ蛇」のイメージを受けつぎ、+1/+0や+1/+1などのカウンターを使って「首」を表現するように作られているものがほとんどである。
アルファ時代からいる由緒正しい種族ではあるが、種類としてはそれほど多くはない。古代のハイドラ/Ancient Hydraがネメシスで登場してからしばらく新種は登場していなかったが、ラヴニカ・ブロックでは3種が、続く時のらせんブロックでも1種が登場。アラーラの断片ブロックでも3種登場し、その後も順調に数を増やしている。
- 伝説のハイドラはテーロス現在憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed、大祖始/Progenitus、世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eaterの3体が存在する。
- テーロス現在、古代のハイドラ/Ancient Hydraと機械仕掛けのハイドラ/Clockwork Hydraを除いて全てのハイドラの稀少度はレアか神話レアである。
- ギリシャ神話では「沼に住む大蛇」として扱われているが、5色の大祖始/Progenitus以外に黒を含むハイドラは作られていない。
- 色の傾向を反映してか、射撃能力を持つものも多いが、これは元ネタのハイドラにはない能力。
- 複数の首、というと日本のヤマタノオロチが思い浮かぶが、神河ブロックにハイドラのカードは登場していない。大口縄/O-Kagachiがそれに該当するか。