アナフェンザの伝令/Herald of Anafenza
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Herald of Anafenza}} | {{#card:Herald of Anafenza}} | ||
− | [[長久]]を[[起動]]することで[[戦士]][[トークン]] | + | [[長久]]を[[起動]]することで[[戦士]][[トークン]]を[[生成]]できる[[小型クリーチャー]]。 |
− | 本体の素の[[戦闘]]性能はそこまで高くないものの、自己強化可能な上に継続的なトークン生成までできると1[[マナ]]にしてはなかなか強力。適当に数体生み出した後に[[白]]お得意の[[全体強化]] | + | 本体の素の[[戦闘]]性能はそこまで高くないものの、自己強化可能な上に継続的なトークン生成までできると1[[マナ]]にしてはなかなか強力。適当に数体生み出した後に[[白]]お得意の[[全体強化]]を使えば本体も合わせて十分な[[打点]]が見込めるだろう。[[あなた|自分]]の[[ターン]]の[[メイン・フェイズ]]に起動する必要があるため[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に回せないという長久持ちの弱点もある程度補完できているし、[[除去]]されても[[ボード・アドバンテージ]]が残るところも嬉しい。 |
弱点はというと、これを[[ウィニー]][[デッキ]]で採用した場合、長久の起動に必要な3[[マナ]]がどうしても[[重い|重く]]なってしまうところか。しかし[[全体除去]]等で自軍が壊滅した後の[[リカバリー]]手段としてはなかなか優秀であるため、そういったデッキでは数枚採用する価値はある。 | 弱点はというと、これを[[ウィニー]][[デッキ]]で採用した場合、長久の起動に必要な3[[マナ]]がどうしても[[重い|重く]]なってしまうところか。しかし[[全体除去]]等で自軍が壊滅した後の[[リカバリー]]手段としてはなかなか優秀であるため、そういったデッキでは数枚採用する価値はある。 |
2017年10月2日 (月) 00:21時点における版
Herald of Anafenza / アナフェンザの伝令 (白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
長久(2)(白)((2)(白),(T):このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。長久はソーサリーとしてのみ行う。)
あなたがアナフェンザの伝令の長久能力を起動するたび、白の1/1の戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。
長久を起動することで戦士トークンを生成できる小型クリーチャー。
本体の素の戦闘性能はそこまで高くないものの、自己強化可能な上に継続的なトークン生成までできると1マナにしてはなかなか強力。適当に数体生み出した後に白お得意の全体強化を使えば本体も合わせて十分な打点が見込めるだろう。自分のターンのメイン・フェイズに起動する必要があるためブロックに回せないという長久持ちの弱点もある程度補完できているし、除去されてもボード・アドバンテージが残るところも嬉しい。
弱点はというと、これをウィニーデッキで採用した場合、長久の起動に必要な3マナがどうしても重くなってしまうところか。しかし全体除去等で自軍が壊滅した後のリカバリー手段としてはなかなか優秀であるため、そういったデッキでは数枚採用する価値はある。
- 生み出すトークンは戦士であるが、これ自身は兵士である。刃の隊長/Chief of the Edge等の部族シナジーを期待してデッキを構築する場合は注意。