僧院の導師/Monastery Mentor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
呪文を多用する[[ビート・コントロール]]や[[ゼロックス]]系の[[デッキ]]に適している。トークンを増やしつつ果敢で[[パンプアップ]]もされるため、[[展開]]力と打撃力を高い水準で兼ね備えている。
 
呪文を多用する[[ビート・コントロール]]や[[ゼロックス]]系の[[デッキ]]に適している。トークンを増やしつつ果敢で[[パンプアップ]]もされるため、[[展開]]力と打撃力を高い水準で兼ね備えている。
  
[[スタンダード]]では[[トリコロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|ジェスカイトークン]]などでの活躍が期待される1枚。[[軽い]]呪文が多い[[モダン]]や[[エターナル]]でも使われる可能性はある。
+
[[スタンダード]]では[[赤白青トークン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|ジェスカイトークン]]などでの活躍が期待される1枚。[[軽い]]呪文が多い[[モダン]]や[[エターナル]]でも使われる可能性はある。
  
 
*過去の[[若き紅蓮術士/Young Pyromancer]]や[[空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner]]に似た性能だが、それらと違い[[エンチャント]]や[[アーティファクト]]でも[[誘発]]する。
 
*過去の[[若き紅蓮術士/Young Pyromancer]]や[[空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner]]に似た性能だが、それらと違い[[エンチャント]]や[[アーティファクト]]でも[[誘発]]する。
**[[ほぞ]]と相性がよく、特に[[SoloMoxen]]が使える[[ヴィンテージ]]では1[[ターン]]目からトークンを並べ始めることも容易である。
+
**[[ほぞ]]と相性が良く、特に[[SoloMoxen]]が使える[[ヴィンテージ]]では1[[ターン]]目からトークンを並べ始めることも容易である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[神話レア]]

2015年8月10日 (月) 17:35時点における版


Monastery Mentor / 僧院の導師 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) モンク(Monk)

果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、果敢を持つ白の1/1のモンク(Monk)・クリーチャー・トークン1体を生成する。

2/2

クリーチャーでない呪文唱えるたびにモンクトークンを生み出すクリーチャー。自身もトークンも果敢を持つ。

呪文を多用するビート・コントロールゼロックス系のデッキに適している。トークンを増やしつつ果敢でパンプアップもされるため、展開力と打撃力を高い水準で兼ね備えている。

スタンダードではジェスカイトークンなどでの活躍が期待される1枚。軽い呪文が多いモダンエターナルでも使われる可能性はある。

参考

MOBILE