大食の虚身/Voracious Null

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Voracious Null}}
 
{{#card:Voracious Null}}
  
[[生け贄]]による自己強化[[能力]]を持つ[[ゾンビ]]。
+
[[生け贄]]による自己[[強化]][[能力]]を持つ[[ゾンビ]]。
  
過去の[[カード]]では[[流血の鑑定人/Bloodflow Connoisseur]]と性能や役割が近い。能力の[[起動]]に[[マナ]]が必要で、[[対戦相手]]の[[除去]]に[[対応]]して[[対象]]の[[クリーチャー]]を[[コスト]]にするなどの芸当はできなくなっているが、置かれる[[カウンター]]が2個になっており強化効率が高い。
+
過去の[[カード]]では[[流血の鑑定人/Bloodflow Connoisseur]]と性能や役割が近い。能力の[[起動]]に[[マナ]]が必要で、[[対戦相手]]の[[除去]]に[[対応]]して[[対象]]の[[クリーチャー]]を[[コスト]]にするなどの芸当はできなくなっているが、置かれる[[+1/+1カウンター]]が2個になっており強化効率が高い。
  
[[捕らわれの宿主/Carrier Thrall]]のようなクリーチャーを積極的に墓地に送ったり、[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]の能力を能動的に誘発させるなどのハスク要員としての運用が考えられる。
+
[[捕らわれの宿主/Carrier Thrall]]のようなクリーチャーを積極的に墓地に送ったり、[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]の能力を能動的に誘発させるなど[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]と似た運用が考えられる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[吸血鬼 (ストーリー)#ゼンディカー|虚身/Null]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]

2015年10月4日 (日) 16:28時点における版


Voracious Null / 大食の虚身 (2)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

(1)(黒),他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:大食の虚身の上に+1/+1カウンター2個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/2

生け贄による自己強化能力を持つゾンビ

過去のカードでは流血の鑑定人/Bloodflow Connoisseurと性能や役割が近い。能力の起動マナが必要で、対戦相手除去対応して対象クリーチャーコストにするなどの芸当はできなくなっているが、置かれる+1/+1カウンターが2個になっており強化効率が高い。

捕らわれの宿主/Carrier Thrallのようなクリーチャーを積極的に墓地に送ったり、ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroatの能力を能動的に誘発させるなどナントゥーコの鞘虫/Nantuko Huskと似た運用が考えられる。

参考

MOBILE