バリラシュの旗騎士/Ballyrush Banneret

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
 
*スペックだけを見ると、[[荊景学院の使い魔/Thornscape Familiar]]のリメイクと言えなくもない。
 
*スペックだけを見ると、[[荊景学院の使い魔/Thornscape Familiar]]のリメイクと言えなくもない。
  
==[[サイクル]]==
+
===関連カード===
[[モーニングタイド]]の旗騎士サイクル。大メダルや使い魔サイクルの流れを汲む[[コスト軽減カード]]で、[[コモン]]の2マナクリーチャーで、自分の部族の[[呪文]]のコストを(1)下げる。 
+
{{サイクル/旗騎士}}
 
+
<!-- -[[バリラシュの旗騎士/Ballyrush Banneret]] -->
+
*[[石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret]]
+
*[[蛙投げの旗騎士/Frogtosser Banneret]]
+
*[[ブライトハースの旗騎士/Brighthearth Banneret]]
+
*[[低木林の旗騎士/Bosk Banneret]]
+
 
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[コモン]]

2008年3月20日 (木) 08:47時点における版


Ballyrush Banneret / バリラシュの旗騎士 (1)(白)
クリーチャー — キスキン(Kithkin) 兵士(Soldier)

あなたが唱えるキスキン(Kithkin)呪文と兵士(Soldier)呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。

2/1

大メダル使い魔サイクルの流れを汲むコスト軽減能力を持つクリーチャー

ローウィン・ブロックらしく、軽減するのは自分が持つクリーチャー・タイプと同じ部族呪文のコストである。

サイクル中唯一パワーが2と高く、淀みなくクロックを刻みながら後続のクリーチャーを展開できる強みがある。

しかし、白ウィニーにおける優秀なクリーチャーは大抵2マナのダブルシンボルで、軽減できるマナが無いという事態があるのがネック。軽減できるクリーチャーでデッキ構築してみるのもいいが、クリーチャーの量と質、どちらを重視するかは判断が分かれるところだろう。

全体除去の存在も念頭において考えるべきである。

関連カード

テンプレート:サイクル/旗騎士

参考

MOBILE