ティヴァダール/Tivadar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク修正)
(整理)
1行: 1行:
=ティヴァダール/Tivadar=
+
[[#訳語|ソーンのティヴァダール(Tivadar of Thorn)]]は[[ザ・ダーク]]のキャラクター。後に[[時のらせん]]で[[カード]]化された。
 
+
==解説==
[[#translate|ソーンのティヴァダール(Tivadar of Thorn)]]
+
[[ザ・ダーク|暗黒時代]]の[[テリシア/Terisiare]]大陸の英雄。男性。この時代、テリシア大陸の人類社会への脅威となっていた[[ゴブリン]]に対して、大規模な討伐を行ったことで知られている。
 
+
[[ザ・ダーク|暗黒時代]]の[[テリシア/Terisiare]]大陸の英雄。男性。
+
この時代、テリシア大陸の人類社会への脅威となっていた[[ゴブリン]]に対して、大規模な討伐を行ったことで知られている。
+
  
 
小説[[The Gathering Dark]]では、都市国家同士の戦いに心を痛め、ゴブリンの脅威に一致団結してあたるべきだと考える[[Thorn|Thorn(ソーン)]]出身の少年兵として登場。都市国家の軍勢がゴブリン軍の奇襲を受け大敗を喫した[[Battle of Pitdown|Battle of Pitdown(ピットダウンの戦い)]]にも参戦している。
 
小説[[The Gathering Dark]]では、都市国家同士の戦いに心を痛め、ゴブリンの脅威に一致団結してあたるべきだと考える[[Thorn|Thorn(ソーン)]]出身の少年兵として登場。都市国家の軍勢がゴブリン軍の奇襲を受け大敗を喫した[[Battle of Pitdown|Battle of Pitdown(ピットダウンの戦い)]]にも参戦している。
  
その後、ゴブリン族の根絶に専念した[[Knights of Thorn#story|Knights of Thorn(ソーン騎士団)]]を創設し、その騎士団長となる([[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/373|The Legends of Time Spiral]]参照)。
+
その後、ゴブリン族の根絶に専念した[[Knights of Thorn#ストーリー|Knights of Thorn(ソーン騎士団)]]を創設し、その騎士団長となる([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/373 The Legends of Time Spiral]参照)。
 
+
*[[イス/Ith|イス卿]]と[[バール/Barl]]が同一人物とみなされていた頃のかつてのストーリーでは、イス卿の後援を受けてゴブリン討伐を行ったとされていた。
+
  
 
著書に「ゴブリン戦史(History of the Goblin Wars)」がある。
 
著書に「ゴブリン戦史(History of the Goblin Wars)」がある。
  
 +
*[[イス/Ith|イス卿]]と[[バール/Barl]]が同一人物とみなされていた頃のかつてのストーリーでは、イス卿の後援を受けてゴブリン討伐を行ったとされていた。
 +
===時のらせん===
 
ゴブリンとの戦いの最中、時の裂け目を潜り抜け、[[AR]]46世紀の未来に現れている。
 
ゴブリンとの戦いの最中、時の裂け目を潜り抜け、[[AR]]46世紀の未来に現れている。
 
+
==登場==
<!-- -日本語版[[クロニクル]]では「茨の騎士ティヴァダール」となっているが、小説でThornは地名であることが判明した。
+
===登場カード===
--Thornがどの地方にあるのかは不明だが、比較的[[Giva Province|Giva Province(ギヴァ州)]]に近い地域のようである。
+
新設したThornの項と、以下の訳語に移動・整理。 -->
+
 
+
==登場カード==
+
 
*[[茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn]]
 
*[[茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn]]
  
26行: 19行:
 
*[[士気高揚/Morale]](フレイバー・テキスト)
 
*[[士気高揚/Morale]](フレイバー・テキスト)
 
*[[Tivadar's Crusade]]([[カード名]])
 
*[[Tivadar's Crusade]]([[カード名]])
 
+
==登場作品==
&aname("translate");
+
*[[The Gathering Dark]](小説)
 
==訳語==
 
==訳語==
「Tivadar of Thorn」は、[[第4版]]の[[士気高揚/Morale]]のフレイバー・テキストで「茨の騎士ティヴァダール」と訳されているが、「騎士」に該当する語がなく、「Thorn」は地名であるため、ここでは「ソーンのティヴァダール」とした。「Thorn」の訳については[[Thorn|こちら]]
+
「Tivadar of Thorn」は、[[第4版]]の[[士気高揚/Morale]]のフレイバー・テキストで「茨の騎士ティヴァダール」と訳されているが、「騎士」に該当する語がなく、「Thorn」は地名であるため、ここでは「ソーンのティヴァダール」とした。「Thorn」の訳については[[Thorn#訳語|こちら]]。また、「History of the Goblin Wars」は「ゴブリン戦史」と訳されている。
また、「History of the Goblin Wars」は「ゴブリン戦史」と訳されている。
+
  
 
[[時のらせん]]では、ついにカード化。第4版を踏襲して「茨の騎士ティヴァダール」と翻訳されている。
 
[[時のらせん]]では、ついにカード化。第4版を踏襲して「茨の騎士ティヴァダール」と翻訳されている。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ザ・ダーク]]
 
*[[ザ・ダーク]]
39行: 30行:
 
*[[テリシア/Terisiare]]
 
*[[テリシア/Terisiare]]
 
*[[Thorn|Thorn(ソーン)]]
 
*[[Thorn|Thorn(ソーン)]]
*[[Knights of Thorn#story|Knights of Thorn(ソーン騎士団)]]
+
*[[Knights of Thorn#ストーリー|Knights of Thorn(ソーン騎士団)]]
 
*[[Battle of Pitdown|Battle of Pitdown(ピットダウンの戦い)]]
 
*[[Battle of Pitdown|Battle of Pitdown(ピットダウンの戦い)]]
*[[The Gathering Dark]](小説)
 
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

2008年7月6日 (日) 19:29時点における版

ソーンのティヴァダール(Tivadar of Thorn)ザ・ダークのキャラクター。後に時のらせんカード化された。

目次

解説

暗黒時代テリシア/Terisiare大陸の英雄。男性。この時代、テリシア大陸の人類社会への脅威となっていたゴブリンに対して、大規模な討伐を行ったことで知られている。

小説The Gathering Darkでは、都市国家同士の戦いに心を痛め、ゴブリンの脅威に一致団結してあたるべきだと考えるThorn(ソーン)出身の少年兵として登場。都市国家の軍勢がゴブリン軍の奇襲を受け大敗を喫したBattle of Pitdown(ピットダウンの戦い)にも参戦している。

その後、ゴブリン族の根絶に専念したKnights of Thorn(ソーン騎士団)を創設し、その騎士団長となる(The Legends of Time Spiral参照)。

著書に「ゴブリン戦史(History of the Goblin Wars)」がある。

  • イス卿バール/Barlが同一人物とみなされていた頃のかつてのストーリーでは、イス卿の後援を受けてゴブリン討伐を行ったとされていた。

時のらせん

ゴブリンとの戦いの最中、時の裂け目を潜り抜け、AR46世紀の未来に現れている。

登場

登場カード

登場作品

訳語

「Tivadar of Thorn」は、第4版士気高揚/Moraleのフレイバー・テキストで「茨の騎士ティヴァダール」と訳されているが、「騎士」に該当する語がなく、「Thorn」は地名であるため、ここでは「ソーンのティヴァダール」とした。「Thorn」の訳についてはこちら。また、「History of the Goblin Wars」は「ゴブリン戦史」と訳されている。

時のらせんでは、ついにカード化。第4版を踏襲して「茨の騎士ティヴァダール」と翻訳されている。

参考

MOBILE