鋼のゴーレム/Steel Golem

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
1行: 1行:
 
{{#card:Steel Golem}}
 
{{#card:Steel Golem}}
  
[[アーティファクト]]で3[[マナ]]のわりに3/4という好パフォーマンス。
+
[[アーティファクト]]で3[[マナ]]のわりに3/4という好パフォーマンス。[[クリーチャー]][[呪文]]が[[プレイ]]できなくなるデメリットつきだが、それを考慮して[[デッキ]]を組めば問題はない。[[パーミッション|パーミッションデッキ]]のようにデッキに入れるクリーチャー数が極端に少なければデメリットは無いに等しい。
[[クリーチャー]][[呪文]]が[[プレイ]]できなくなるデメリットつきだが、それを考慮して[[デッキ]]を組めば問題はない。
+
[[パーミッション|パーミッションデッキ]]のようにデッキに入れるクリーチャー数が極端に少なければデメリットは無いに等しい。
+
  
[[ミラージュ・ブロック]][[テンペスト・ブロック]]期の[[スタンダード]]では、[[ユーロブルー]]や[[シュナイダーポックス]][[フィニッシャー]]として活躍した。
+
[[タフネス]]4はひとつの[[]]といえるのが重要。当時の主な[[火力]]である[[稲妻/Lightning Bolt]]や[[火葬/Incinerate]]では死なず、当時の[[ビートダウン]]デッキの主力だった[[騎士]]軍団、特に[[側面攻撃]]持ちの[[スークアタの槍騎兵/Suq'Ata Lancer]]や[[墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari]]などを一方的に返り討ちにできるのも力強かった。[[]][[単色]]のパーミッションにおいては[[スクラーグノス/Scragnoth]]を止めるための重要な手段だった。
また、1997年〜1999年の[[エクステンデッド]]でも、[[悪疫/Pox]]デッキのフィニッシャーとして活躍した。
+
  
*[[タフネス]]4はひとつの[[]]といえるのが重要。当時の主な[[火力]]である[[稲妻/Lightning Bolt]]や[[火葬/Incinerate]]では死なないのである。
+
[[ミラージュ・ブロック]][[テンペスト・ブロック]]期の[[スタンダード]]では、[[ユーロブルー]]や[[シュナイダーポックス]][[フィニッシャー]]として活躍した。また、1997年〜1999年の[[エクステンデッド]]でも、[[悪疫/Pox]]デッキのフィニッシャーとして活躍した。
*当時の[[ビートダウン]]デッキの主力だった[[騎士]]軍団、特に[[側面攻撃]]持ちの[[スークアタの槍騎兵/Suq'Ata Lancer]]や[[墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari]]などを一方的に返り討ちにできるのも力強かった。
+
 
*[[青]][[単色]]のパーミッションにおいては[[スクラーグノス/Scragnoth]]を止めるための重要な手段だった。
+
*[[平和な心/Pacifism]]を付けられると全くの無防備に。逆にこれを利用して[[寄付/Donate]]するのも手。
<!-- 当時の緑はアーティファクトの対処が苦手だったのだ。
+
現在ほどではありませんが[[ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan]]や[[崩壊/Crumble]]は常套手段だったのでコメントアウトにします。 -->
+
*[[平和な心/Pacifism]]を付けられたら泣こう。
+
逆にこれを利用して[[寄付/Donate]]するのもアリ。
+
 
*後に[[上位種]]である[[光網の観察者/Grid Monitor]]が登場した。
 
*後に[[上位種]]である[[光網の観察者/Grid Monitor]]が登場した。
 
*[[ウェザーライト]]のパッケージ・イラストを飾っているのはこれ。
 
*[[ウェザーライト]]のパッケージ・イラストを飾っているのはこれ。
*[[フレイバー・テキスト]]に登場しているので紛らわしいが、これ自身は[[銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem]]とは別モノである。
+
*[[フレイバー・テキスト]]に登場しているので紛らわしいが、これ自身は[[銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem]]とは別モノである。カーンが言う「ためらいもせず人を殺す者」の1つがこのカードのことだと思われる。
カーンが言う「ためらいもせず人を殺す者」の一つがこのカードのことだと思われる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/253 The Top 50 Artifacts of All Time]第43位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/253 The Top 50 Artifacts of All Time]第43位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:10版(10th)]]
+
*[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]]

2008年5月8日 (木) 08:11時点における版


Steel Golem / 鋼のゴーレム (3)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

あなたはクリーチャー呪文を唱えられない。

3/4

アーティファクトで3マナのわりに3/4という好パフォーマンス。クリーチャー呪文プレイできなくなるデメリットつきだが、それを考慮してデッキを組めば問題はない。パーミッションデッキのようにデッキに入れるクリーチャー数が極端に少なければデメリットは無いに等しい。

タフネス4はひとつのといえるのが重要。当時の主な火力である稲妻/Lightning Bolt火葬/Incinerateでは死なず、当時のビートダウンデッキの主力だった騎士軍団、特に側面攻撃持ちのスークアタの槍騎兵/Suq'Ata Lancer墜ちたるアスカーリ/Fallen Askariなどを一方的に返り討ちにできるのも力強かった。単色のパーミッションにおいてはスクラーグノス/Scragnothを止めるための重要な手段だった。

ミラージュ・ブロックテンペスト・ブロック期のスタンダードでは、ユーロブルーシュナイダーポックスフィニッシャーとして活躍した。また、1997年〜1999年のエクステンデッドでも、悪疫/Poxデッキのフィニッシャーとして活躍した。

参考

MOBILE