立腹/Infuriate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(211.2.16.129トーク)による第239601版を取り消し 色が違うので単純比較は不適当)
8行: 8行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]]

2020年1月11日 (土) 12:36時点における版


Infuriate / 立腹 (赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+2の修整を受ける。


では珍しい、普通にパワータフネス強化するだけのインスタント粗暴な力/Brute Force下位互換

粗暴な力(巨大化/Giant Growth)と比べてタフネス-1だけでそこまで激しい劣化ではないので、十分に使えるコンバット・トリック頭でっかちクリーチャーに合わせるとタフネス1の差が響きやすいことは考慮しておきたい。

登場時のスタンダードではボロス・フェザーの選択肢の1つとして考えられるが、耐久目的としては防護の光/Sheltering Lightがまだ君臨しており、サムトの疾走/Samut's Sprintでも修整値が十分なことが多いのでやや分は悪いか。リミテッドでは特に目立つシナジーはないものの巨大化感覚で十分に役立つだろう。

参考

MOBILE